Loading

私がオススメする(gedit以外の)エディター & IDE 【特集】

どもー、たなかです!

みなさんは、普段なんのテキストエディタ(またはIDE)を使ってプログラム書いていますか?
LinuxならgeditWindowsならterapad(さすがにメモ帳を使っていないことを願いたい)あたりですかね
まあ、これはあくまでも演習室のお話ですけどね…
さすがに、Javaならeclipseだったり、PythonならIDLEjupyter notebookを使う人が多いでしょう!(え?使ってない人はいないですよね?)

まあ、ここまで言ったなら言いたいことはわかるでしょうけど
みなさん、まさかgeditメモ帳でプログラムを書いていないですよね??
え?書いてる?冗談ですよね?
あ、なるほど使いやすく設定をいじっている感じですか?
そうでもない!?

散々煽りましたが、煽った理由を説明しましょう
geditメモ帳は、プログラムを記述するのに向いていないからです!

「え?どゆこと?書くのに向き不向きあるわけないじゃん」という人もいるかもしれません
実は、あるんです!
他のテキストエディタには、様々なプログラム記述する上で便利な機能が!
それを今回は、説明していこうかなと思います!



<テキストエディタのすすめ>

まず、どの言語でプログラミングをするということを考えてください
例えば、C言語、Java、Python、PHP、HTML、…
たくさんのプログラミング言語が存在しますが
彼らは、それぞれどう違うのか?
一緒なら別に違う必要はないはずです
しかしながら、これだけのプログラミング言語が存在する
なぜか?それは、それぞれにコンセプト、つまり考え方があるのです
例えば、C言語なら、機械語を人間の言葉に近いものにしたいという考え、汎用性が高いプログラミング言語の開発など

コンセプトにより、それぞれが持つ固有の特性があるのです(C言語ならポインタとか)
ならば、その特性に合わせてテキストエディタというのも変えていくべき必要
では、特性に応じたテキストエディタを紹介しましょう!

 

1.Javaならeclipse以外は論外?

「eclipse」はIBM社が開発したIDE(統合開発環境)です!(この時点でテキストエディタではない(笑))
使える言語はJavaだけではないが、Javaのプログラムを記述するならこれ以外にないと言っていいほど
Javaの記述するのに持って来いです
なにが、いいのか?
自動補完がすごくいいのです!
例えば、「System.out.println(“”);」って毎回書くのって面倒じゃないですか?
eclipseなら「syso」って書いてCtrl + spaceで補完することが可能なのです!
ほかにもあるので調べてみてはどうでしょうか?
欠点として、動作が重いということです(IDEなので…)

 

2.HTML&CSSのためのテキストエディタ

みなさんの中にWebページを作成する人は、いるでしょうか?(私は、デザインが苦手なものであまりやらないが)
やる方なら分かると思いますが、出来たページを見るためにわざわざブラウザで確認するのって面倒じゃないですか?
そんな人のために!このAdobe社が作ったテキストエディタ「Brackets」をおすすめする
なにを隠そうこのBracketsは、ライブビュー編集が可能なのだ!
これがどれくらい便利なことか!
それだけでなく!CSSのカラーピッカーまでついてくる!
これで、カラーコードとにらめっこする必要がなくなる

 

3.Pythonならではの環境

やはり、Pythonでデータ解析を行うとなったらProject Jupyterの「Jupyter Notebook」を使うのが早いですよね
対話型のPythonらしいところがよく出ているエディタです
ブラウザ上に立ち上がるエディタでデータ分析(機械学習など)に適しています!
ブロックごとにコードを区切ることができ、1行ごとに実行が可能!
例えば、プロットされた表をすぐに表示、マークダウン形式(HTML)でメモが書けたり
さらには、ソースコードをpdfやHTMLでエクスポートが可能!
Pythonで機械学習の勉強をするならこのエディタを利用してみてはいいかがでしょうか?

 

4.WindowsでC++をするのには必須の環境

WindowsでCやC++をやろうと思うとmicrosoft社の「Visual Stdio 2017」(年は様々)は必須です!(やはりIDE)
そもそも、Windowsでは、標準でC言語のコンパイラ(gcc)がない
それを入れるのがこのVisual Stdioです!
よく、ゲームプログラマーが利用しているイメージがあります
このIDEには、デバッグ機能ビルド機能があり
大量のソースコード扱う上では必須に近い機能です!
ただ、私個人としての意見はこのVisual Stdioはものすごく動作が重いです…

 

ここまで、紹介してきましたが
「そんな特化したテキストエディタを使い分けていたら面倒」とか、「そんなにテキストエディタを入れられない」とか言われそうなので
次のページではもっと汎用的な、どの言語でも使えるテキストエディタを紹介したいと思います!

CGで二次元!?驚異の最新技術!! 【新刊情報】

皆さんこんにちは!!ホーリーです!!

今回はまたまた新刊が更新されたそうなので、さっそくご紹介をしていこうと思います!!


今回ご紹介する新刊は「CGワールド」!!


▲今月のCGワールドの表紙。かわいい女の子が描かれていますが実は…?

今回は「スタイライズ表現探求」ということでCGをまるでカートゥーン調など、アニメ風に描画してしまうという特集が組まれています!!


▲特集内の1ページ。CGなのにまるでアニメ!?

最近話題になっていた劇場版ドラゴンボールの最新作などにもこの技術が使われているそうです!!

そして表紙になっていたかわいい女の子もなんと!実はCGで出来ています!!


▲制作過程の様子。まるでCGには思えない!!

今月号はCGでアニメを作ってみたいというコアな方にもお勧めできる内容となっております。
気になる人はぜひ七号館まで!!


最近、朝は寒かったり昼間は暑かったりと、気候の安定しない日が続いています。
体調を崩さないよう、皆さんも気を付けて秋を満喫しましょう!!

以上、ホーリーでした!!!(`・ω・´)ノシ

頼れるナイスガイ!!チューター制度とは!?

皆さんこんにちは!!ホーリーです!

後期が始まって早3~4週間…新しい授業にも慣れてきたころだと思いますが、皆さんは授業のスピードについていけていますか?
中には僕のように先生のマッハスピードに振り落とされそう…という方もおられるかもしれません。
かといって先生には直接聞きづらいし…
そんな時には…

\テッテレ~ン/

「チュ~タ~制度~~」

…というわけで今回は「チューター制度」についてご紹介していきたいと思います!!


チューター制度とは、簡単に説明すると、大学院生の先輩方が情報系でわからない問題などの相談に乗ってくださる制度のことです。


▲七号館掲示板に掲載されている張り紙。細かい情報はここでチェック!!

「今日の講義ちょっと早くてわかりづらかったな~」
「やべぇ…単位落としそう…」
「ちょwww詰んだwww」

という人もご安心!!大学院生の方が全力であなたをサポートします!!

お昼休みは、ぜひぜひ七号館コラボ演習室まで!!


…少しオーバー気味になってしまいましたが、チューターの方は月曜から金曜のお昼なら基本的に駐在しておられます。
プログラムなど、計算機系の問題でわからないことができたら一度七号館コラボ演習室に立ち寄ってみて、チューターの方に相談してみてはいかがでしょうか。

以上、ホーリーでした!!( `ー´)ノシ

Linuxを自分好みに魔改造しようぜ…!Linuxの秘技57選!! 【新刊情報】

皆さんこんにちは!ホーリーです!!

今回は、前回にひき続き、サクッと新刊紹介をしていきます!!


今回紹介する新刊は「日経Linux」!!

今月号はLinuxでやりたいこと即効技57選ということで、Linuxのことがよくわからない方にも、自分好みのLinuxに改造したいというマニアックな方にもおすすめの一冊となっています!


▲この記事を読めば自分好みのリナックスにカスタマイズできる…!?

さらに、巻末には初心者にもやさしい知っトクなコマンドの特集が組まれています!!


▲お得なコマンドの情報が一覧で見れる。一回生の人はこれを読んで計算機基礎実習でドヤ顔しよう!!

そのほかにもラズパイで作るスピーカーなど、楽しい情報がたくさん掲載されているので、興味のある人は要チェック!!


今回の日経Linuxは「Linuxを使いこなしたるぞ~!!」というコアなユーザーの要望にも、「Linuxのことなんてちっとも…」という人にも読んでいて楽しい内容となっています。
興味のある人は七号館へれっつらご~!!

以上、ホーリーでした!!(*‘ω‘ *)ノシ

君は何個知っているか!?iPhoneX、iOS12の知られざる機能に迫る! 【新刊情報】

皆さんこんにちは!!ホーリーです!

今回は、またまた先日新刊が届いたということなので、本当に軽~く新刊の紹介をしていきます!!


今回紹介する新館はこれ!!「Mac Fan」!!


▲表紙の写真。今回のモデルは久間田琳加さん!

今回のMacFanには、最近話題のiPhoneXシリーズの魅力がぎっしり詰まっています!!


▲iPhoneXの紹介ページ。気になる情報がずらり!

そして、最近アップデートされたiOS12、いまだになんの機能が追加されたのかわからない人も多いのではないでしょうか…(私もそうです…)
そんな人のために、今回はiOS12の機能に迫る記事も収録されています!!


▲iOS12の紹介ページ。意外と知らない情報が多く、冗談なしに感動できる機能も多く紹介されています…!

QRコードがさっと読み取れるなど、とても便利な機能が紹介されているので、気になる人に限らず、必見です!!


今回は「Mac Fan」についてお知らせしました。
MacFanのほかにも、出番を待ち構えている新刊はまだありますので、続報をお待ちください!!

 

以上、ホーリーでした(^o^)ノシ

MBSさんの取材を受けました! 【キャンパスに佇む木】

こんにちは~!

MISAKIですv( ̄Д ̄)v イエイ

10月3日にMBSさんから学生広報について取材してもらいました!👏


今回私は、私の所属する研究室である外村研究室への取材と情報メディア学科についてインタビューを受けました!

  

同じくNoTiTia&EMICsメンバーであるわっきーも一緒に取材を受けたんです(/ω\)

 
この取材は今月の25日の木曜日の23時07分から放送されます!
有吉・櫻井THE夜会の後の放送である「キャンパスに佇む木」という番組なので見ていただけると嬉しいですm(__)m


それでは、この辺で…。

以上!MISAKIでした~!!(@^^)/~~~

プログラミングの大会出場を目指します!【プログラミングの勉強会】

どもー、たなかです!
今回はわたしが、かねてより待ちわびていた!

山本准教授による

「プログラミングの大会に向けてのプログラミング勉強会」がスタートしました!!

プログラミングの大会とは?
ACM-ICPCというプログラミングの大会です
(こちらから詳細が見ることが出来ます!)

これから、約半年をかけて
プログラミングの勉強していく第1回が
10/1に行われました!

ざっくり、やったことをまとめると

こちらを問題を
C言語で解くということをしました!

感想しまして
「正直、答えを聞いて唖然としました」
フローチャートは偉大だと感じた…

皆さんも一度解いてみてはどうでしょうか?

以上です!

ハンドメイドラベルをクラフトしよう!! 【新刊情報】

みなさんこんにちは!ホーリーです!!

今年も10月に入りいよいよになりましたね…
秋といえば芸術の秋、食欲の秋、読書の秋と、いろいろやりたいことができる時期でもあります。

…ん?「読書の秋」?そういえば7号館に誰でも気軽に読書が楽しめるスペースがあったような~?
いや~、この時期にぴったりだな~~そろそろ新刊が更新されてる時期だし、見に行かないとな~…

と、白々しい茶番が入ったところで、今回も僕おすすめの新刊を紹介していきたいと思います!!


更新された新刊は「ビデオSARON」と、「日経PC21」の二冊です!!


▲今回の新刊たち。気になる情報がいっぱい!!

今回は「日経PC21」を紹介していこうと思います!!
中でも僕が今回お勧めしたい記事はこれ!!
「家庭内のラベルをパワポで作る」!!


▲実際の誌面。わかりやすく書かれていて実用的!

「ラベルを作りたいけどテープはダサい…」「凝ったラベルを作りたい!!」
そう思ったときはパワポを使ってラベルを作ってみましょう!!
意外に思う人も多いかもしれないですが、パワポの機能のひとつである「図形制作ツール」は実は結構優れもので、簡単なロゴ程度なら自分でも作ることができます。

皆さんもこの記事を読んで自分好みのラベルを作ってみては…!?


秋は気温的にも過ごしやすい時期ですが、夏との差に油断をして、体調を崩しやすい時期でもあります。

疲れを感じてきたら、7号館にてどっしり腰を据えてゆっくり本を読んでみてはいかがでしょうか?(露骨な宣伝)

以上、ホーリーでした~~~( ་ ⍸ ་ )ノシ