これで専門的な知識を身に着けよう!【新刊情報】
こんにちは!きょうちゃんです!
今回は新刊の情報をお届けします!!
今回紹介する新刊はこちら!
「Interface」!!
この新刊は特別号ということで、様々なコンピュータ技術の専門的な内容がびっしりと書かれています!
その中で自分が気になった特集は「フラッシュ・ストレージを比べる」というもので、ここでは SD や microSD 、SSD 、M.2 、mSATA など身近なフラシュ・ストレージの容量や転送速度などが比較されていて、使っているけど知らなかった詳しい情報が掲載されています!
このほかにもいろんな特集が組まれているので、コンピュータの専門的な内容が気になる方はぜひ読んでみてください!!
以上きょうちゃんでした!!
修士論文公聴会に行ってきました!
記事の投稿とても久々のぶんぶんです🐝!
大変だった自分の卒論も無事終了して、今日は…
先輩の修士論文の公聴会でした✨
私の所属する研究室の先輩方が発表されるので、私もドキドキしながら見ていました(?)
………
………………内容が難しい…!笑
やはり修論となると私たちの卒論とレベルが違う…!
そしてなんと言っても…
一人一人の時間が長い!
私たち4回生は5分だったのに対し、院生の方々は15分!
正直そんなに話せない…さすが…
そして内容ですか、、声を可視化し、干渉できるという実験や、人の体の動きの軌跡の可視化などなど、、、様々な種類がありました。
内容が難しくて何の話をしているの分からないものも…これは私の理解力の問題ですが…笑
質問の時間もとても長く、ひたすら心の中で応援…
とても大変そうでした…
でも後は結果を待つのみ…!!!
本当に
先輩方お疲れ様でした…!
スマホのバッテリーについてどれくらい知ってる?【新刊情報】
こんにちは!!きょうちゃんです!
今回も新刊情報をお届けします!!
今回紹介する新刊はこちら!
「日経PC21」
▽今月号は「バッテリーの新常識」ということで、スマホのバッテリーや充電についての詳しい情報が解説されています!
昔の携帯電話では「継ぎ足し充電をすると電池容量が減るからよくない」と言われていました…
しかし、最近のものでは充電池の種類が変わり、なんと継ぎ足し充電をしても問題ないようです!
▼さらにバッテリーの寿命の劣化への対策方法についても書かれています!
バッテリーの劣化は高温になる場所での使用や、充電しながら負荷のかかる作業などによって進むので注意しましょう!
このほかにも最近流行りの急速充電や、ワイヤレス充電についても書かれているので、バッテリーや充電についての正しい知識を得るためにこの新刊を読んでみてはいかがでしょうか!?
最近気温が低い日が多くて、ヒーターやこたつで暖まりながら携帯電話を使っている人も多いと思いますが、高温になる場所での携帯電話の操作には気を付けてくださいね!
以上きょうちゃんでした!
ぎゅうぎゅう詰めの「総集編」!めざせWindowsマスター! 【新刊紹介】
皆さんこんにちは!ホーリーです!!
今回も「新刊紹介」!やっていきますよ~!!
では…
いざ参らん!!
今回紹介する新館は「日経PC21」!!
…なんですが今回はなんと「総集編」ということで,盛りだくさんのぶ厚~い一冊となっております!!
▲今回の「日経PC」.その分厚さはなんと通常の日経PCの約2.5倍!(当社比)
▲目次からしてすさまじいボリュームです!
表紙に大きく「Windows10活用大辞典」と書かれているように、Windowsやパソコンをより快適に使うための知識が凝縮されています!!
そんな中でも今回私がおすすめする記事はこれ!!「見苦しいパソコン周りが格安グッズで快適に」!
▲誌面.よくある悩みが100均グッズで解決!!
皆さん…パソコン周りの配線をするうえで悩まされたことはないでしょうか…
「配線がぐっちゃぐちゃで汚い!」
そんな時でも,この記事を見ればズバッと解決です!!
パソコンに限らずとも,ゲーム機の配線などにも使えるテクニックなので,配線にお困りの方は必見です.
この記事のほかにも,「総集編」なだけあって比較的身近な内容からコアな内容まで,幅広い層にお勧めできる特集がぎっしり!
機械が苦手な方でも十二分に楽しめる内容となっておりますので,「パソコンのことなんてわからない…」なんて言わず,一度読んでみてはいかがでしょうか!!
もうすぐ春かと思えば,寒くなったりと,最近不安定な気温が続いています.
皆さんもこれから始まる新生活に向けて,体調不良には十分気を付けながら春休みをエンジョイしましょう!
以上,ホーリーでした!!( ゚Д゚)ノシ
今話題の万能言語!「Python」の魅力とは!? 【新刊情報】
皆さんこんにちは!!ホーリーです!!
今回も情報メディア学科に新しく届いた新刊のホットな情報をお届けしていきます!!
それではっ…!!
レッツラゴーーー!
今回届いた新刊は「日経ソフトウェア」です!
今月号の日経ソフトウェアは「コードを止めるな!」ということで、画像認識などのプログラムを組むのに必須な「AI」の導入方法について詳しく解説しております!!
▲それにしてもどこかで聞いたことのあるようなフレーズですね…
今月号の日経ソフトウェアの中でも、特に私がご紹介したい特集はこれ!「ゲーム作りで学ぶPython」!!
PythonはC言語などと違い、C言語よりも英語に近く、初心者にもお勧めできるような言語になっていますが、この特集はどちらかというとプログラミングを始めたばかりの初心者にお勧めできる記事となっており、プログラミングを使ってゲームを作る際のまさに「基礎」となることを実際に動かしながら学ぶことができます!!
▲「Pygame」というライブラリを用いたゲーム作りについて解説されています!!
「ゲームや機械学習を始めたい!」という方も、「Pythonなんて触ったことがない…」という方も、これを期に今が旬の「Python」をぜひお試しあれ!
先月号の「プチコン」に引き続き、「Pythonを用いたゲーム作り」と、ゲーム作りのビックウェーブが到来していますね…
皆さんも、ここはこの波にのってゲーム作りに一度チャレンジしてみては…!?
以上、ホーリーでした!!|д゚)ノシ
これが、Siri の底力だ!!【新刊情報】
こんにちは!きょうちゃんです!
今回も新刊の情報をお届けしたいと思います!!
今回紹介する新刊はこちら!
「Mac Fan」!!
今回の内容は、 皆さんお馴染みのSiri について!
Siri は話しかけたら嫌な顔せず言うことを聞いてくれる優秀な AI ですが、実は場を和ませるのも得意だったりするんです!
それがまとまっているものがこちらの「Siri の鉄板フレーズ60」です!!
この中で自分がいいなと思ったフレーズは、
「この曲の名前は?」です!
このフレーズを言うと Siri がその場で流れている曲を聴いて曲名を教えてくれます!天才すぎる!
ほかにも Siri を使った面白いフレーズがあるので、気になる方は新刊をチェック!!
以上きょうちゃんでした!
修行の成果を発揮せよ!卒論発表会に潜入!!
皆さんこんにちは!!ホーリーです!
先日の2月4日から2月5日にかけて情報メディア学科の卒論発表会が開催されていました!
卒論といえば、情報メディア学科での4年間の学習の成果を発表する一世一代の大仕事なわけですが、今回はなんと、その戦場にお邪魔させてもらいました!!
それでは、その様子をお伝えしていきたいと思います!
卒論発表会…
それは己の修行の成果を学友や教官に示す戦いの場…
…というわけですが、当日は比較的和気あいあいとした様子で発表会が行われていました!!
▲発表会の様子。真剣に解説されている場面もあれば和やかな場面もありました!
研究内容も、「ロボットを用いたセラピー」など楽しそうなものから、「楽曲プレイリストへの画像推薦システム」など実用的な内容のものまでさまざまな種類があり、中でも私が個人的に気になったものの一部を今回は紹介していきたいと思います!
一つ目は、「手話を用いた非接触入力」です。
最近は、かの有名な「スマートスピーカー」など、音声から情報を入力できるようなデバイスが開発されていますが、この研究はなんと「手話」からの情報入力を可能にする研究です!
仕組みとしては、簡単に説明すると手話のハンドサインを機械学習とカメラを用いて入力するというものですが、「手話を入力媒体とする」という発想がとても革新的だと感じた研究でした!!
二つ目は、「ジェスチャーを用いたVR空間でのバイク操縦」です。
今までリアルなバイクの操縦を体感するゲームといえばゲーセンにあるような「スペースや大掛かりな設備が必要」なものが大半でしたが、この研究はなんと「腕輪のようなデバイス」を身に着けるだけで臨場感のあるバイク走行が体験できちゃうというものです!
この腕輪には加速度や筋肉の状態を図るような機能が作られており、それに対応してVR空間内のバイクも曲がったりする、といった仕組みになっています。
「腕輪型デバイスをつけるだけでバイクを操縦できる」…というとっても近未来的なロマンあふれる研究でした!!
今回ご紹介した二つの研究のほかにも、魅力的な研究がたくさんありました!
卒論発表会は一回生から見学することができる上に、
「どの研究室が具体的にどのような研究をしているのか」
「システムを構築するにはどのようなものを使わなければならないのか」
など、ためになることがてんこ盛りなので、今一回生の人もぜひ来年は立ち寄ってみてはいかがでしょうか!
…というわけで今回は卒論発表会についてご紹介させていただきました。
しっかし、ついこの間入学したと思ったら、もう二年生になってるなど、大学は月日が流れるのがとにかく早い!!
勉強するのも大学生の務めのうちですが、「気づいたら大学が終わってた」なんてことのないように皆さんもこの春休みを使って思い出作りをしてみてはいかがでしょうか!!
以上、ホーリーでした!!(`・ω・´)ノシ
こんなこともラズパイでできちゃうの!?【新刊情報】
こんにちは!!きょうちゃんです!
今回も新刊が届いたので、そちらを紹介していこうと思います!!
今回紹介する雑誌はラズパイマガジン!!
今回のラズパイマガジンでは一般の方々や団体が応募したラズパイの活用法が多く掲載されていて、そのなかで気になったものは…
▼ポスト型デバイス「ぶうびんポスト」
このデバイスは、手紙好きのことものために作られたデバイスで、ポストの口になっている部分に手紙を入れるとスキャンされてラインに画像が届くといった仕組みになっています!
このほかにも様々なラズパイを活用したアイデアが盛りだくさん!!
ラズパイを持っている方も何かラズパイを使った工作をしてみてはいかがでしょう?
以上きょうちゃんでした!
ゲームがないなら作ればいいじゃない!?「プチコン」でお手軽プログラミング! 【新刊情報】
皆さんこんにちは!ホーリーです!!
今回は前回に引き続き新刊紹介です!
今回ご紹介する新刊は「日経ソフトウェア」!
それではさっそく行ってみよ~!!
今回の日経ソフトウェアも「人工知能」から「株価の予測」まで、幅広く盛りだくさんな内容になっております!
中でも私がお勧めしたい記事はこれ!「プチコン4先行レビュー」!!
「プチコン」といえば、初心者にも簡単にゲームを作ることができるプログラミングツールですが、今回はなんと皆さんおなじみ、あの「スイッチ」で販売されるそうです!!
さらに今回の「プチコン」はタッチパネルの同時認識(なんと10本まで!)にも対応しており、例えば「プチコンでピアノを作る」などといったこともできちゃいます!!
そのほかにも様々な機能が追加されており、この記事では実際に使用しながら細かく説明されているので、気になった方は要チェック!!
プチコンは王道の「マリオ式アクションゲーム」から果てには「弾幕シューティングゲーム」まで、様々なゲームの創作が可能です。
「ゲームを作る」ということに興味がある人もそうでない人も、この機会にまずはプチコンをさわってみて、「自分なりのゲームを作る楽しさ」を体験してみてはいかがでしょうか!!
さて、皆さん待望の春休みがやってまいりました!!
情報メディア学科の春休みは約2か月もあり、私のようにゴロゴロ過ごすのもいいですが新しいことをするのにもうってつけの期間です!
今回ご紹介した「プチコン」のように、何かに打ち込んでみてもいいかもしれませんね!!(自分のことは棚に上げていくスタイル)
以上、ホーリーでした!!(卍・ω・)卍