Loading

こんなところになぜこれが…!?100均で便利グッズを買おう!【新刊情報】

最近急に暑くなってきてもう夏ですね!!
皆さんお元気ですか?きょうちゃんです!


今回紹介するのは「日経PC 21 」!

今月号の日経PCでは、「フリーソフト&100均グッズ」特集ということで、日常で役立つあんなソフトやこんなグッズなどがてんこ盛りの内容となっています!

今までは100均といえば収納ボックスや小物,文房具などが主に売られている印象がありましたが,最近ではPC周辺機器なども販売されているみたいです!!

▼変換アダブタだけでなく,USBハブやワイアレスマウスも売っています!

こんな便利グッズが近くの100均で買うことができるなんて便利な時代になりましたね!


他にも100均のいろんな便利グッズの紹介や,フリーソフトの紹介が多くされているので,気になる方は7号館ロビーまで来て読んでみてください!
以上きょうちゃんでした!

ビデオSALON4月号【新刊情報】

どうも、りょーたろーです。
今回も私、りょーたろーがビデオSALONの記事を書かせていただきます。

4月号の表紙では

こんな感じで表紙はLumix S1というフルサイズミラーレス一眼が載っているわけですが、自分が気になったのはそこではなく

こちらのsony α6400というAPS-Cのミラーレス一眼の記事が、合焦速度や瞳AF、リアルタイムトラッキングなどのオートフォーカスに関することがさまざまな条件下で詳細に書かれていて知りたい人にはありがたい情報が多く書かれていました。

なんとこのカメラ、ボディ10万円前後で買えちゃうんですよねーなんてこった。

他にもドローン、記録媒体の記事などたくさん載っているので、7号館1階ロビーにぜひ見に来てみてください

 

 

Raspberry Piで遊ぼう! 【フレーム差分法の紹介】

どもー、たなかです!
たなか「なんか唐突にRaspberry Piで遊びたい!」
と言ったわけで、Raspberry Piで監視カメラを作ろうと思います!
まあ、「ラズパイで遊ぶ」&「監視カメラを作る」しか決まってないので
とりあえず、適当にやるかということで


監視カメラと言ったらとりあえず
カメラを使って映像をリアルタイムに表示出来るようにすればいいので
PythonのOpenCVを利用して↓のようにWebカメラを利用して表示した!

import cv2

capture = cv2.VideoCapture(0)

while(True) :
ret, flame = capture.read()
cv2.imshow('Raw Flame', flame)

k = cv2.waitKey(1)
if k == 27 : #escを押すと終了

break

capture.release()
cv2.destroyAllWindows()

とりあえず、これを使えばwebカメラからの映像が見れます!
「監視カメラの映像を見る」というのには、成功したので
次の段階へ


では、ラズパイで映像をどうやって送るか…
やっぱり、監視カメラは遠隔で見たいじゃないですか!
ということで、私が考えた方法は、何かしらが動いたら写真を撮り、それをネットのなんかでアップするという方法です!

では、今度はWebカメラで写真を撮るプログラムを作成しよう!

import cv2

cam = cv2.VideoCapture(0)
img = cam.read()[1] cv2.imwrite("sample.jpg", img)

cam.release()

↓のように撮れました!


何かしら動いたらどうして反応させるか

「フレーム差分法」というアルゴリズムを使って撮影させよう!
詳しくはこちら

んで、ソースコードをどうぞ

import cv2

save_path = "./save_image/"

camera = cv2.VideoCapture(0)

img1 = img2 = img3 = get_image(camera)

th = 300
n = 1

while True :

if cv2.waitKey(1) == 27 :

break

diff = check_image(img1, img2, img3)

cnt = cv2.countNonZero(diff)

if cnt > th :

print("taked image")
cv2.imshow('PUSH ENTER KEY', img3)
cv2.imwrite(save_path + str(n) + ".jpg", img3)
n += 1

else :

cv2.imshow('PUSH ENTER KEY', img3)
img1, img2, img3 = (img2, img3, get_image(camera))

camera.release()
cv2.destroyAllWindows()

def get_image(camera) :

img = camera.read()[1] return img

def check_image(img1, img2, img3) :

gray1 = cv2.cvtColor(img1, cv2.COLOR_RGB2GRAY)
gray2 = cv2.cvtColor(img2, cv2.COLOR_RGB2GRAY)
gray3 = cv2.cvtColor(img3, cv2.COLOR_RGB2GRAY)

diff1 = cv2.absdiff(gray1, gray2)
diff2 = cv2.absdiff(gray2, gray3)

dif_and = cv2.bitwise_and(diff1, diff2)

_, dif_wb = cv2.threshold(dif_and, 30, 255, cv2.THRESH_BINARY)
diff = cv2.medianBlur(dif_wb, 5)
return diff

これで、以下のような写真が撮れました!

これらが3枚撮れて
これの差分を撮った写真がこれです!

差分だけでgifファイルを作るとこんな感じ


といった感じで、ラズパイで遊んでいます!(現在の進捗状況はここまで)
フレーム間差分法ではなく、これをTensorflowの機械学習で認識させたいので
これからも遊びたいと思います!
以上!

まるで本物のような動き!?これがプロの3DCG技術だ!!【新刊情報】

こんにちは,きょうちゃんです!!

世間では「10連休」という長いGWが過ぎ去ってしまいましたが,皆さん,お元気ですか?
この時期になってくると「五月病」という病気が蔓延しだして,ついついおうちに引きこもってしまいたくなりがちですね…

まぁ龍大生はGW中も授業を受けて鍛えぬいた屈強な精神力を持っているので,「五月病」とは無縁ですよね!(?)

…というわけで今回はそんな皆さんのために,エネルギッシュな新刊情報を仕入れてまいりました!!

今回ご紹介する新刊は「CGWORLD」!!

それでは,

よ~いど~~ん!!


今回紹介する「CGWORLD 6月号」では素晴らしい技術を持ったCGのアニメーター特集が組まれています!

▽表紙でも大きく書かれているように,スーパーCGアニメーターの特集があります!

この中でも,自分が一番惹かれたアニメーターさんは丹原亮さんという方です!

▼白黒の漫画風のCGアニメーションがかっこいい…!

この方は,モーションの作成を得意とし,その中でも重心の置き方を意識し丁寧に作成されています!

本誌でも紹介されているアニメーションはこちら


この他にも「ドラゴンボール超 ブロリー」を作った方や,「スパイダーマン:スパイダーバース」を作った方などの名作の作成に携わった方々も紹介されているので,どのように作られたのか興味のある方はぜひ手に取ってみてはいかがですか?

以上きょうちゃんでした!

このアプリさえあれば他のアプリなんて必要ない!夢のような測定アプリはこれだ!【新刊情報】

みなさんは普段使っているスマートフォンにどのくらいの数の便利なアプリを入れていますか?
便利アプリだからって似たようなものをたくさん入れていませんか?

そんなあなたに朗報です!便利なツールが1つにまとまった夢のようなアプリが存在するんです!
今回はそのアプリについて紹介されているMacFan 6月号を紹介します!

 


『MacFan』ではApple製品やその周辺機器,iPhone・iPadなどで使える便利アプリなどの紹介をメインとして掲載している雑誌です。
今回紹介する『MacFan 6月号』では1つのアプリで様々なものを測定できる高性能アプリについて紹介されていました!

それがこちら!『Toolbox』

▽工具箱の表面のようなアイコンがかっこいい…!

このアプリはライトや定規,タイマーなどの日常的に使えるものから,高度計や地震計,テスラメーターなどの測定アプリなど全13種類のツールが使える万能アプリです!
このアプリを入れるだけでいろんなものを測定したくてたまらなくなるに違いない!!


ほかにもセキュリティについての特集や,iPadと液タブを比較した記事などが掲載されているので,興味のある方は7号館ロビーの書架まで読みに来てください!

以上きょうちゃんでした!

フィッシングや流出からパスワードを守ろう!!【新刊情報】

こんにちはきょうちゃんです!

入学してもうすぐ一ヵ月が経ち,一回生の皆様もそろそろ大学に慣れてきたころだと思います!
入学してすぐのころにそれぞれがポータルサイトなどにログインするためのパスワードを設定したと思いますが,パスワードの管理はちゃんとできていますか?

今回は『パスワードの管理』についてのお話です!


『日経PC21』はPCパーツの紹介やソフトの紹介,おすすめの設定や機能などの紹介を主に掲載されています!
今回紹介する6月号では表紙にも書かれているパスワードの管理についての特集が組まれています!

▽強固なパスワードの作り方や管理紹介が紹介されている『日経PC21 6月号』

ここではまず,パスワードを作るときの注意点や,パスワードを盗まれないようにするための工夫が紹介されています!

▼パスワード管理は一筋縄ではいかない…?

▽パスワードが盗まれていないかを確認する方法や,どのように情報が漏洩するのだろう…?

▼これらを踏まえて強固なパスワードを作りましょう!!

パスワードやアカウント情報はいつ流出するかわからないので,パスワードは同じものを使わないようにし,複雑なパスワードを作りましょう!


最近はクレジットカードの情報の流出や,アカウントの乗っ取りなどの被害が少なくないので,自分の情報は自分で守れるようにしましょう!!
詳しくパスワードの管理について知りたい場合は7号館ロビーに置かれる日経PC21 6月号を手に取ってみてはいかがですか?

以上きょうちゃんでした☻