Loading

龍谷大学における感染症対策等の取組

こんにちは、さやです🐰

 

いよいよ来週から後期授業が始まりますね!
学生によっては大学に行って授業を受ける人もいると思います。

 

そこで見てほしいのが「龍谷大学における感染症対策等の取組」の動画です!

 

動画はこちらです!▽▽

 

この動画では、大学へ入構する際に皆さんが行うべき項目についてや、龍谷大学が行っている感染予防対策を見ることができます。

大学へ来る前に必ず視聴してください!

 


 

また、知能情報メディア過程のある瀬田キャンパス7号館でも感染予防のための対策が進んでいます

まず、7号館に入ってすぐにあるのがこの消毒液です!必ず目に入ると思うので、スルーせずに必ず利用してください。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

次にあるのが検温スポットです!最近はいろいろなお店にもありますが、顔を近づけるだけで体温を測定してくれます。
階段の右側にあるのでこちらも利用してくださいね。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

また、7号館地下にあるスポットでは、ソーシャルディスタンスを保つため、利用不可な場所には印が貼ってあります。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

スポット全体で見るとこのような感じです。▽▽

 

利用できる人数が減ってしまい残念ですが、感染予防のためご協力をお願いします😖

 

決められたルールはきちんと守って後期の授業も頑張りましょう!

 

 

以上、さやでした~

BYODを活用しよう!

こんにちは!

突然ですが、皆さんBYODってご存じですか?

BYODとは、Bring Your Own Deviceの略で、学校や職場などに個人のタブレットやPCなどのデバイスを持ち込み使用することです。

そのBYODが2020年度開設される先端理工学部に導入されるのです!

ということで、これから受ける授業や演習は自分のPCで受講することになります。
よって今まで課題など大学に来てしていたのが、好きなときに好きな場所ですることもできるようになるのです。

在学生も計算機基礎実習IIなど授業によっては自分のPCを利用しても良いそうなので、担当の先生に聞いてBYOD始めてみてはいかがでしょうか。

 

併せてキャンパス内の設備も変化してきているのを知っていますか?

例えば、七号館地下には持参したPCを充電したり、ミーティングやその他、課外活動ができる「スポット」が設置されました。

 

また、情報メディア学科では、コラボレーション演習室3PBLやBYODに対応するように改装され、来年以降もコラボレーション演習室1や2も改装されるそうです

私たちは普段ここをPBLやNoTiTiaの活動で利用しており、
現在「NoTiTia」ではメンバーを募集しています!
興味がある方は私たちや岩嶋先生に声を掛けてください。

 

以上みゆ&さや&あやでした!

新しいスポットは知ってますか?

こんにちは、みゆです!

今回は以前NoTiTiaのTwitterで画像を上げた、あるものについて紹介します!

そう!
7号館の地下にある自習スペース、通称「スポット」について紹介したいと思います!


まずは赤いソファーが置いてあるエリアから!

机を挟んで2台のソファーが置いてあります。
友人同士で机を囲んで話をしたり、ミーティングをしたりすることができます。

さらに、机にはコンセントが備わっており、持ち込んだパソコンなどを充電することができ、とても便利です!

また、通路側にはホワイトボードの機能を兼ねたパーティションがあります。
このパーティションは、通路を通る人からの目線を遮ることができるとてもありがたいものですね!
ホワイトボードの機能は、ミーティングをした際などに情報を書いたり、意見をまとめたりできそうです。

▲パーティションの利用例

ホワイトボードを利用した後はちゃんと消してくださいね!

次は通路の両脇に設置してあるハイテーブルについて紹介します!

ハイテーブルの席数は12席あり、これに加えて車椅子用の席が1席あります。
すべて壁側を向いており、1人でも使いやすくなっているのではないでしょうか。

座ってみると、当然足は地面に着きません。なんだかオシャレな気がしますね!(((o(*゚▽゚*)o)))

もちろん、こちらにもコンセントが備わっています

 

 

夏休みが終わって7号館に来たら、一度覗いてみてください!

以上、「スポット」の紹介でした!