カラフルなパワポはNG!?
こんにちは、さやです🐰
皆さんはトヨマネさんをご存じでしょうか?
パワーポイントで作成したスライドがtwitterで大反響を呼び、現在フォロワーが7万人もいる方で、
日々ためになるノウハウを発信されています!
今回はそんなトヨマネさんが監修された、NIKKEI STYLEさんのパワーポイントの連載の記事を紹介したいと思います!
今回の記事ではパワーポイントの色の選び方が学べました!😳
パワーポイントの色選びでNGなことは何色も使ってカラフルに仕上げることだそうです。
カラフルだと、どこを見ていいのかわからなくなってしまうとのことでした!😖
その解決策として、2つのポイントを守れば見やすくなるそうです!
▽その2つのポイントはこちら!
「グレー」と「濃淡」
▽2つのポイントをどのように気を付ければ見やすいスライドができるのかは、ぜひこちらの記事からチェックしてください!
パワポに多色展開は必要ない! トヨマネさんが教える「伝わるための2つのポイント」|NIKKEI STYLE
以上、さやでした~
パンフレット用の撮影がありました!
こんにちは、みゆです!
最近とても寒くなりましたね、私はお気に入りの上着がそろそろ着れなくなってきて残念です。
まあそれはさておき、
先日先端理工学部のパンフレットに掲載される予定の
「課程内PBL(プロジェクトリサーチ)」についての撮影がありましたので、
軽く紹介したいと思います。
ということで
こちら撮影してくださる方と先生です!
センサーに反応して地面に投影された映像が変化する仕組みの作品で、
もう一人撮影に来てくださった方がとても興味を示して下さっていたのが印象的でした。
嬉しかったです(・∀・)
そしてこちらが撮影風景です。
撮影してもらった写真は確認のため見せてもらえました。
撮るのが難しそうな地面に投影された映像が綺麗に撮って貰えており、
感動した記憶があります。
振り返ると、
緊張もせずとても楽しい時間でした。
Macに原因不明の不具合が起きたときの対処法
こんにちは、さやです🐰
今回はMacを使っている人に知っておいてほしい「SMCリセット」を紹介します!
Macを使っている人は「SMCリセット」という言葉をご存じでしょうか。
まず、SMCとは“System Management Controller:システム管理コントローラ”のことで、
「SMCリセット」とはこのシステム管理コントローラをリセットする処理のことです。
この「SMCリセット」を行うことでMacで起こる様々なトラブルを解決できます!
例えば、以下のようなトラブルが挙げられます。
・電源ボタンを押してもコンピュータが反応しない
・バッテリーが適切に充電されない
・アプリケーションが正常に機能しない、または起動後に応答しなくなる
・コンピュータが予期せずスリープ状態になったりシステム終了したりする
・Mac ノートブックコンピュータが蓋を開閉したときに正しく反応しない
検索すれば他にももっとたくさん出てきます😄
「SMCリセット」の手順については使っているMacの種類によって違う部分もあるようなので、
ぜひ一度調べてみてくださいね!
以上、さやでした~
BYODを活用しよう!
こんにちは!
突然ですが、皆さんBYODってご存じですか?
BYODとは、Bring Your Own Deviceの略で、学校や職場などに個人のタブレットやPCなどのデバイスを持ち込み使用することです。
そのBYODが2020年度開設される先端理工学部に導入されるのです!
ということで、これから受ける授業や演習は自分のPCで受講することになります。
よって今まで課題など大学に来てしていたのが、好きなときに好きな場所ですることもできるようになるのです。
在学生も計算機基礎実習IIなど授業によっては自分のPCを利用しても良いそうなので、担当の先生に聞いてBYOD始めてみてはいかがでしょうか。
併せてキャンパス内の設備も変化してきているのを知っていますか?
例えば、七号館地下には持参したPCを充電したり、ミーティングやその他、課外活動ができる「スポット」が設置されました。
また、情報メディア学科では、コラボレーション演習室3がPBLやBYODに対応するように改装され、来年以降もコラボレーション演習室1や2も改装されるそうです。
私たちは普段ここをPBLやNoTiTiaの活動で利用しており、
現在「NoTiTia」ではメンバーを募集しています!
興味がある方は私たちや岩嶋先生に声を掛けてください。
以上みゆ&さや&あやでした!
新しいスポットは知ってますか?
こんにちは、みゆです!
今回は以前NoTiTiaのTwitterで画像を上げた、あるものについて紹介します!
そう!
7号館の地下にある自習スペース、通称「スポット」について紹介したいと思います!
まずは赤いソファーが置いてあるエリアから!
机を挟んで2台のソファーが置いてあります。
友人同士で机を囲んで話をしたり、ミーティングをしたりすることができます。
さらに、机にはコンセントが備わっており、持ち込んだパソコンなどを充電することができ、とても便利です!
また、通路側にはホワイトボードの機能を兼ねたパーティションがあります。
このパーティションは、通路を通る人からの目線を遮ることができるとてもありがたいものですね!
ホワイトボードの機能は、ミーティングをした際などに情報を書いたり、意見をまとめたりできそうです。
▲パーティションの利用例
ホワイトボードを利用した後はちゃんと消してくださいね!
次は通路の両脇に設置してあるハイテーブルについて紹介します!
ハイテーブルの席数は12席あり、これに加えて車椅子用の席が1席あります。
すべて壁側を向いており、1人でも使いやすくなっているのではないでしょうか。
座ってみると、当然足は地面に着きません。なんだかオシャレな気がしますね!(((o(*゚▽゚*)o)))
もちろん、こちらにもコンセントが備わっています!
夏休みが終わって7号館に来たら、一度覗いてみてください!
以上、「スポット」の紹介でした!
プログラミング学習会の実態!【プロコンPBL】
どもー、たなかです!
EMICsのtwitterでも報告をしていましたが、今回はPBLのお話です!
わたしたちがプログラミング学習会で何をしているかを紹介したいと思います!
そもそも、なんの目的で集まっているのか?
われわれは、山本先生を中心にプログラミングコンテストであるACM-ICPCを出場を目指し
日々、Javaでアルゴリズムの勉強をしています!
主に、下のプログラミングコンテストチャレンジブックを利用してアルゴリズムを学んでいます!
具体的にはどんなことをやっているのか?
では、具体的にやっていることを紹介したいと思います!
毎回一人誰かが先にチャレンジブックのアルゴリズムをひとつ読み、理解しパワポを作成し、皆の前で解説するといった感じでやっています!
↓は私が作った貪欲法についてのパワポです!
GreedyAlgorithm
そのあと、AOJというサイトを利用して、解説したアルゴリズムの類似問題を解くという流れになっています!
↓貪欲法の類似問題!
http://judge.u-aizu.ac.jp/onlinejudge/description.jsp?id=0521
ぜひ!解いてみてください!
(アカウントを持っていると答え合わせしてくれるのでおすすめです!)
最後に
いかがだったでしょうか?
こんなプログラミングをする春休みも楽しかったので
みなさんも次の夏休みを充実したものにしましょう!
Raspberry Piを用いた課題解決型学習を開始しました。
2018/05/17から,藤田研を中心とした「課題解決型学習/PBL(Problem Based Learning)」の一環として,Raspberry Piという,小型コンピュータを活用しての活動をおこないました。
そしてその活動にわれわれも参加しました。
このコンピュータはLinuxPCとして使用することもできますし,GPIO(General Purpose Input/Output)ピンが備えられており,このピンを通じて電気を流し,個人が作成した外部機器等を操作することなどができます。
さらに,個人製作したセンサから情報をインプットするといったことも可能です!
さらにさらに……価格がたいへん良心的です。
モデルによって価格は異なりますが,数千円あれば上記のように柔軟なコンピュータを手に入れることができるのです!すげー!
Amazonのリンクを張っておきますね ^^) _URL~~: CLICK HERE!!
こちらは1回生を含めたNoTiTiaメンバーのみなさん。
そして藤田先生とその研究室の先輩方です。
このRaspberry PiとそのOSである”Raspbian”では,現在たいへん大きなトピックとなっている「機械学習」に必要な機能や,その他市販のOSなどで実装されている基本的な機能などが利用できます。
そしてわれわれはこの「機械学習」を主題として,与えられた各課題における難関な過程や結果にて,グループメンバーで議論を交わしながら問題解決へと進めていきます!!
机上の勉強だけでなく,PBLといった実践的な機会を設けていただくのは非常にありがたいです(*’ω’*)
集まったグループは毎週集まって課題に取り組むので,今後進展があれば記事にして報告させていただきますねーーーー!!!!
ではまた。