Loading

Posts by 卒業生

ラズパイ工作のすゝめ!ラズベリーパイで電子工作をしよう! 【新刊情報】

皆さんこんにちは!ホーリーです!!

あっつううううううううううううううういいいいいい!!!!!!!!

というわけで今年もこの季節がやってまいりました。です!!

夏といえば,皆さん夏休みはどう過ごしますか?

勉強するもよし,遊ぶもよし,働くもよし,寝るのもよし
と,いろいろやりたいことはあると思いますが,たまには情報メディア学科らしく,電子工作をしてみたいと思いませんか?

というわけで今回は,そんな人におすすめの「ラズパイマガジン」をご紹介していきます!!


今月号の「ラズパイマガジン」は,「工作ワザ完全マニュアル」ということで,全70項目ものラズパイの始め方が丁寧に書いてあります。

▼非常に細かく書いてあるので詳細な部分までよくわかる!

 

ラズパイといえば,知っている人は知っているかもしれませんが,ついこの間に新作の「ラズパイ4」が発表されたばかりですよね。
今月号のラズパイマガジンは,「ラズパイ4」についての記事もあります。

▼本体のマシンスペックも大幅にランクアップ!

「どうせ買うなら新しいものがいい」という方は「ラズパイ4」を買ってみるのも選択肢の一つかもしれないですね。


「夏休みの間に電子工作」と聞くとすごく難しそうに感じますよね。
実際難しいこともあると思いますが,そうした時間があるときに何か新しいことにチャレンジしてみることで,新鮮な発見があったりして,皆さんの視野をより広げることにもつながると思います。

興味がある方もない方も,新しい世界の扉を開いてみてはいかがでしょうか!

以上,ホーリーでした!(^^♪

ビデオSALON 7月号【新刊情報】

どうも、りょーたろーです。
今回も私がビデオサロンの新刊情報を書かせていただきます。

今の時代動画を作る人といえばYoutuberという人が多いと思います。
Youtuberといっても,様々なジャンルの人たちがいます.
カメラをやっている人もいれば,ゲーム実況.食レポetc…
なかには、「自分もなりたい!」と思っている人もいるかもしれません.

今回、私のお勧めする記事はそんな人にとっておきの記事です。
それが、こちら!

表紙にもある通り「Youtube動画で街おこし」という記事です.
この記事では,最終的に街おこしを目標として説明をしておられるのですが
どのジャンルの人にも当てはまる、最初のスタートには重要なことが書かれています.例えば,「空いてる席を探して新しい価値を生み出そう」という見出しのところで,これはYoutubeに限らず何をするにも重要な分析の仕方だなと思いました.
他にも,チャンネルを立ち上げる前の自己分析や動画の構成などなど.
あとは実際に読んでみてください.

興味のある方は是非7号館1階ロビーまで!

 

 

 

 

 

SSDでPCを快適化しよう!【新刊情報】

今回紹介するのは日経PC21 8月号!!
今回の日経PC21ではSSD特集ということで,PCのストレージを安くて良いものにしようという内容になっています!

▼▽

数年前まではSSDといえばHDDと比較して容量に対する価格が高いというイメージがありました…
ですが最近では,大幅に安くなり,1TBあたりおよそ1万円で買えるようになっています!

▽▼

またSSDはHDDと比較すると,データの読み書きがとても高速で,さらに省電力で衝撃にも強いので,快適にPCを操作することができます!

▽▼


PCの起動が遅くて悩んでいる方や,新しく快適に使えるPCを買いたい方はSSDまたはそれを搭載しているPCの購入を検討してみてはいかがでしょうか!
また,SSDにはさまざまな種類のものがあるので,それらについて知りたい方は7号館のロビーまでこの新刊を読みに来てください!

以上きょうちゃんでした☻

キッチン用品でPCを冷却!?【新刊情報】

今回紹介するのは「MacFan 8月号」!!
MacFan ではApple製品の最新情報や周辺機器,便利アプリなどの様々なものが紹介されている雑誌です!

▼▽

今月号では,ノートPC の少し変わった冷却方法について紹介されていました!

▽▼

これは冷凍のお肉を解凍するプレートを使ってノートPCを冷却するというもので,この記事によると,約20℃も冷却することができたみたいです!


最近気温も高くなってきてPCが熱でやられるだけでなく,人が熱中症になる可能性もあるので水分補給などで対策をしましょう

以上きょうちゃんでした☻

かっこいいイラストを描こう!【新刊情報】

今回紹介するのは「CG WORLD 7月号」!

今月号では,CGの現場で実際に活用されているイラストテクニックの特集が組まれています!

この特集では3つのテクニックが紹介されていて,その中でも自分が気に入ったのがはこちら!

SF風のイラストの描き方!

▽映画に出てきそうなかっこいいイラスト!!

これはPhotoShop を用いた,ラフの描き方から自作のブラシの特徴について丁寧に紹介されているので,こだわったイラストを描きたい方に是非読んでほしい記事です!!


他にも自治体初のvtuber や,3DCG ソフトのZBrush 2019 のレビューの記事などがあるので,興味のある方はぜひ7号館ロビーまで読みに来てください!
以上きょうちゃんでした☺

Ubuntu を Windows 10 のようにカスタマイズ…!?【新刊情報】

今回紹介するのは『日経Linux 7月』です!

今月号では,Ubuntu で Windowsのソフトを使う方法や,Ubuntu のデスクトップの見た目をWindows 10 のようにする方法が紹介されています!

最初に紹介するのはUbuntu でWindows ソフトを使えるようにするツール『wine』です!
これはWindows ソフトの互換レイヤーで、最近ではWindows に対応しているSteam のゲームもプレイできる場合もあるようです!

▽このツールはすべてCUIで操作する必要があります

次に紹介するのはUbuntu のデスクトップの見た目をカスタマイズする方法についての記事です!
これは『GNOME』というものを用いてデスクトップをカスタマイズができる!というもので,この記事ではこれを使ってデスクトップ環境をWindows 10のようにしているみたいです!

▽詳しいカスタマイズ方法はこちら

 


このほかにもさまざまなLinux系のOSの紹介や,NVIDIA製のシングルボードPCの特集も組まれているので気になった方は読んでみてください!

以上きょうちゃんでした!

iPadユーザー必見!!アプリを入れて充実した生活を!!【新刊情報】

ホーリー「最近iPad Air 買った!!なんか入れたほうがいいアプリある!?」

きょうちゃん「それならここにちょうどいい新刊があるよ〜」

ホ「こ、これは…!!」


というやり取りがありました…(笑)

というわけで今回紹介するのは「MacFan 7月号」!!

MacFanでは最新のApple 製品についてや周辺機器,アプリについて紹介されている雑誌です!
この7月号では表紙に書かれているように「毎日使いたくなるiPad アプリ」ということで,アプリの特集が組まれています!

▽紹介されてるアプリの数は100個!

ここではアウトドアでもインドアでも使えるアプリ,学習用アプリ,その他に趣味や実用的なものなど様々なアプリが紹介されていて,読んでいるだけでも楽しめます!


さらにここで紹介されているアプリはiPad だけじゃなくiPhoneでも使えるアプリもあるので,気になった方は読んでいろんなアプリを入れてみてください!!

以上きょうちゃんでした!!

こんなところになぜこれが…!?100均で便利グッズを買おう!【新刊情報】

最近急に暑くなってきてもう夏ですね!!
皆さんお元気ですか?きょうちゃんです!


今回紹介するのは「日経PC 21 」!

今月号の日経PCでは、「フリーソフト&100均グッズ」特集ということで、日常で役立つあんなソフトやこんなグッズなどがてんこ盛りの内容となっています!

今までは100均といえば収納ボックスや小物,文房具などが主に売られている印象がありましたが,最近ではPC周辺機器なども販売されているみたいです!!

▼変換アダブタだけでなく,USBハブやワイアレスマウスも売っています!

こんな便利グッズが近くの100均で買うことができるなんて便利な時代になりましたね!


他にも100均のいろんな便利グッズの紹介や,フリーソフトの紹介が多くされているので,気になる方は7号館ロビーまで来て読んでみてください!
以上きょうちゃんでした!

ビデオSALON4月号【新刊情報】

どうも、りょーたろーです。
今回も私、りょーたろーがビデオSALONの記事を書かせていただきます。

4月号の表紙では

こんな感じで表紙はLumix S1というフルサイズミラーレス一眼が載っているわけですが、自分が気になったのはそこではなく

こちらのsony α6400というAPS-Cのミラーレス一眼の記事が、合焦速度や瞳AF、リアルタイムトラッキングなどのオートフォーカスに関することがさまざまな条件下で詳細に書かれていて知りたい人にはありがたい情報が多く書かれていました。

なんとこのカメラ、ボディ10万円前後で買えちゃうんですよねーなんてこった。

他にもドローン、記録媒体の記事などたくさん載っているので、7号館1階ロビーにぜひ見に来てみてください

 

 

Raspberry Piで遊ぼう! 【フレーム差分法の紹介】

どもー、たなかです!
たなか「なんか唐突にRaspberry Piで遊びたい!」
と言ったわけで、Raspberry Piで監視カメラを作ろうと思います!
まあ、「ラズパイで遊ぶ」&「監視カメラを作る」しか決まってないので
とりあえず、適当にやるかということで


監視カメラと言ったらとりあえず
カメラを使って映像をリアルタイムに表示出来るようにすればいいので
PythonのOpenCVを利用して↓のようにWebカメラを利用して表示した!

import cv2

capture = cv2.VideoCapture(0)

while(True) :
ret, flame = capture.read()
cv2.imshow('Raw Flame', flame)

k = cv2.waitKey(1)
if k == 27 : #escを押すと終了

break

capture.release()
cv2.destroyAllWindows()

とりあえず、これを使えばwebカメラからの映像が見れます!
「監視カメラの映像を見る」というのには、成功したので
次の段階へ


では、ラズパイで映像をどうやって送るか…
やっぱり、監視カメラは遠隔で見たいじゃないですか!
ということで、私が考えた方法は、何かしらが動いたら写真を撮り、それをネットのなんかでアップするという方法です!

では、今度はWebカメラで写真を撮るプログラムを作成しよう!

import cv2

cam = cv2.VideoCapture(0)
img = cam.read()[1] cv2.imwrite("sample.jpg", img)

cam.release()

↓のように撮れました!


何かしら動いたらどうして反応させるか

「フレーム差分法」というアルゴリズムを使って撮影させよう!
詳しくはこちら

んで、ソースコードをどうぞ

import cv2

save_path = "./save_image/"

camera = cv2.VideoCapture(0)

img1 = img2 = img3 = get_image(camera)

th = 300
n = 1

while True :

if cv2.waitKey(1) == 27 :

break

diff = check_image(img1, img2, img3)

cnt = cv2.countNonZero(diff)

if cnt > th :

print("taked image")
cv2.imshow('PUSH ENTER KEY', img3)
cv2.imwrite(save_path + str(n) + ".jpg", img3)
n += 1

else :

cv2.imshow('PUSH ENTER KEY', img3)
img1, img2, img3 = (img2, img3, get_image(camera))

camera.release()
cv2.destroyAllWindows()

def get_image(camera) :

img = camera.read()[1] return img

def check_image(img1, img2, img3) :

gray1 = cv2.cvtColor(img1, cv2.COLOR_RGB2GRAY)
gray2 = cv2.cvtColor(img2, cv2.COLOR_RGB2GRAY)
gray3 = cv2.cvtColor(img3, cv2.COLOR_RGB2GRAY)

diff1 = cv2.absdiff(gray1, gray2)
diff2 = cv2.absdiff(gray2, gray3)

dif_and = cv2.bitwise_and(diff1, diff2)

_, dif_wb = cv2.threshold(dif_and, 30, 255, cv2.THRESH_BINARY)
diff = cv2.medianBlur(dif_wb, 5)
return diff

これで、以下のような写真が撮れました!

これらが3枚撮れて
これの差分を撮った写真がこれです!

差分だけでgifファイルを作るとこんな感じ


といった感じで、ラズパイで遊んでいます!(現在の進捗状況はここまで)
フレーム間差分法ではなく、これをTensorflowの機械学習で認識させたいので
これからも遊びたいと思います!
以上!

まるで本物のような動き!?これがプロの3DCG技術だ!!【新刊情報】

こんにちは,きょうちゃんです!!

世間では「10連休」という長いGWが過ぎ去ってしまいましたが,皆さん,お元気ですか?
この時期になってくると「五月病」という病気が蔓延しだして,ついついおうちに引きこもってしまいたくなりがちですね…

まぁ龍大生はGW中も授業を受けて鍛えぬいた屈強な精神力を持っているので,「五月病」とは無縁ですよね!(?)

…というわけで今回はそんな皆さんのために,エネルギッシュな新刊情報を仕入れてまいりました!!

今回ご紹介する新刊は「CGWORLD」!!

それでは,

よ~いど~~ん!!


今回紹介する「CGWORLD 6月号」では素晴らしい技術を持ったCGのアニメーター特集が組まれています!

▽表紙でも大きく書かれているように,スーパーCGアニメーターの特集があります!

この中でも,自分が一番惹かれたアニメーターさんは丹原亮さんという方です!

▼白黒の漫画風のCGアニメーションがかっこいい…!

この方は,モーションの作成を得意とし,その中でも重心の置き方を意識し丁寧に作成されています!

本誌でも紹介されているアニメーションはこちら


この他にも「ドラゴンボール超 ブロリー」を作った方や,「スパイダーマン:スパイダーバース」を作った方などの名作の作成に携わった方々も紹介されているので,どのように作られたのか興味のある方はぜひ手に取ってみてはいかがですか?

以上きょうちゃんでした!

このアプリさえあれば他のアプリなんて必要ない!夢のような測定アプリはこれだ!【新刊情報】

みなさんは普段使っているスマートフォンにどのくらいの数の便利なアプリを入れていますか?
便利アプリだからって似たようなものをたくさん入れていませんか?

そんなあなたに朗報です!便利なツールが1つにまとまった夢のようなアプリが存在するんです!
今回はそのアプリについて紹介されているMacFan 6月号を紹介します!

 


『MacFan』ではApple製品やその周辺機器,iPhone・iPadなどで使える便利アプリなどの紹介をメインとして掲載している雑誌です。
今回紹介する『MacFan 6月号』では1つのアプリで様々なものを測定できる高性能アプリについて紹介されていました!

それがこちら!『Toolbox』

▽工具箱の表面のようなアイコンがかっこいい…!

このアプリはライトや定規,タイマーなどの日常的に使えるものから,高度計や地震計,テスラメーターなどの測定アプリなど全13種類のツールが使える万能アプリです!
このアプリを入れるだけでいろんなものを測定したくてたまらなくなるに違いない!!


ほかにもセキュリティについての特集や,iPadと液タブを比較した記事などが掲載されているので,興味のある方は7号館ロビーの書架まで読みに来てください!

以上きょうちゃんでした!

フィッシングや流出からパスワードを守ろう!!【新刊情報】

こんにちはきょうちゃんです!

入学してもうすぐ一ヵ月が経ち,一回生の皆様もそろそろ大学に慣れてきたころだと思います!
入学してすぐのころにそれぞれがポータルサイトなどにログインするためのパスワードを設定したと思いますが,パスワードの管理はちゃんとできていますか?

今回は『パスワードの管理』についてのお話です!


『日経PC21』はPCパーツの紹介やソフトの紹介,おすすめの設定や機能などの紹介を主に掲載されています!
今回紹介する6月号では表紙にも書かれているパスワードの管理についての特集が組まれています!

▽強固なパスワードの作り方や管理紹介が紹介されている『日経PC21 6月号』

ここではまず,パスワードを作るときの注意点や,パスワードを盗まれないようにするための工夫が紹介されています!

▼パスワード管理は一筋縄ではいかない…?

▽パスワードが盗まれていないかを確認する方法や,どのように情報が漏洩するのだろう…?

▼これらを踏まえて強固なパスワードを作りましょう!!

パスワードやアカウント情報はいつ流出するかわからないので,パスワードは同じものを使わないようにし,複雑なパスワードを作りましょう!


最近はクレジットカードの情報の流出や,アカウントの乗っ取りなどの被害が少なくないので,自分の情報は自分で守れるようにしましょう!!
詳しくパスワードの管理について知りたい場合は7号館ロビーに置かれる日経PC21 6月号を手に取ってみてはいかがですか?

以上きょうちゃんでした☻

ビデオSALON3月号【新刊情報】

どうも、りょーたろーです。

今回はビデオサロン3月号について紹介していこうと思います。

表紙から

「一眼用ジンバル」ということで(カメラ)ジンバルという撮影している時にどうしても出る、カメラのブレを低減してくれる所謂、特機と呼ばれるものです。ブレを抑えることにより、今まで出来なかった、または高度な技術であった様々なカメラワークを実現してくれる事もカメラジンバルの良いところです。

近年では、スマートフォン用のカメラジンバルも出てきていて、そちらの方は比較的に安価なので、Vlog(Video Blog)的な物をつくってSNSに投稿するのも面白いかもしれませんね。

龍谷大学 情報メディア学科 情報システムコースでは、情報システム演習という演習の中で映像制作をする時間があります。
そういったところで、このような機材を使って見るのも良いかもしれませんね。

以上、リョータローデシタ。

 

 

 

VR上のARとは!?これが今流行りの『VRゲーム』だ!【新刊情報】

こんにちは,きょうちゃんです!

皆さんは『ゲーム』と聞いて何を想像しますか?
おそらく多くの人がPS4やNintendo Switchを思い浮かべると思います!
そして最近ではPSVRやNintendo Labo VR Kit などVRに関するゲームを楽しむ環境が増えていて,触れる機会も多くなっています!

今回はその今流行りのVRゲームについての記事が掲載されている『CG WORLD 5月号』を紹介します!


『CG WORLD』では基本的に3DCGが使われている映画やアニメーション,ゲームなどの紹介などが掲載されている雑誌です!

▲ものすごくイケメンな表紙のCG WORLD 5月号…!!

この5月号には先日発売した最新のVRゲームである『東京クロノス』についての特集が組まれています!

△アドベンチャーゲームとVRゲームを組み合わせたゲームシステムで,コンセプトは“VR上のAR”

VRゲームの多くはホラーやアクションなどですが,このゲームではミステリーやサスペンスをメインとしている心に訴えかけるもので,ストーリーやグラフィックデザインなどの面で凝って作られていて,UIなどもかっこよいデザインになっています!


VRゲームやその他の3DCGのコンテンツの最新情報をいち早く知りたい方は7号館ロビーにある書架に置いてあるので読んでみてはいかがでしょうか!

以上きょうちゃんでした!☻☻☻

基本情報技術者試験を受けた結果…!

どもー、たなかです
今回は基本情報技術者試験を受けてまいりましたので感想を言いたいと思います!


<午前問題>
今回、新出が多い傾向があった気します(もしかしたら違うかも)
春の試験の方が難易度低い傾向があり比較的かんたんだった気がします!
一つ問題を出しましょう!

【問6】
三つのスタックA, B, Cのいずれの初期状態も[1, 2, 3]であるとき、再帰的に定義された関数f()を呼び出して終了した後のBの状態はどれか。
ここで、スタックが、[a1, a2, …, an-1]の状態のときにanをpushした後のスタックの状態は[a1, a2, …, an-1, an]で表す。

f(){
Aが空ならば {
何もしない。
} そうでない場合 {
Aからpopした値をCにpushする。
f()を呼び出す。
Cからpopした値をBにpushする。
}
}

ア [1,2,3,1,2,3] イ [1,2,3,3,2,1] ウ [3,2,1,1,2,3] エ [3,2,1,3,2,1]

2回生の方は、ちょうど「データ構造とアルゴリズム」でやっているところ?(これからやるところ?)
3回生の方ならば、余裕で分かりますよね!
答えは→(ドラッグしてください)
スタックと再帰関数を使った簡単な問題でした!
図を描くとすぐにわかる問題なので、みなさんも図を描いて考えて下さい

<午後問題>
今回、私は選択で「2,3,4,7」を選び選択言語ではJavaを選びました!
選択言語を本当はC言語でやろうかなと考えていたのですが
問題が「入力ファイル中の文字の出現回数の印字」というもので、簡単そうに思えたんですけど
バイナリーデータをソートして、出てきた文字をカウントして…
正直、やる気が起きなかった…

それでJavaを選択してわけです!
迷路作成のプログラムだったんですけど
x-yの迷路を2次元配列じゃなく、1次元配列を用いて作成するという楽なのか面倒なのか解らないプログラム作成していました!
「は?」と思いましたね!
しかし、それ以外は、難しくなかったです!


そういえば、今回が平成最後の「基本情報技術者試験」となりましたね
次の試験から選択言語がCOBOLがなくなってPythonになるとか!
みなさん、令和最初の「基本情報技術者試験」を受けてみては?

初心者救済!?Linuxソフトに迷ったときはこれをぶち込め!! 【新刊情報】

皆さんこんにちは!ホーリーです!!

皆さん,Linuxの特徴といえばなんでしょうか。

Linuxといえば,拡張性やCUI中心での操作など,オープンソースのOSながら,そこらの有料OSにも負けない特徴があります。

では,Linuxを最大限に生かすにはどうすれば良いのか!?

初心者にはその拡張性ゆえ様々なソフトがあったりと,迷うところが多いですよね。

…というわけで,今回は「日経Linux」5月号のご紹介をしていきます!

それでは,GO,GO,Linux~!!


今回の日経Linuxでは,「新定番ソフト100選」ということで,「Linuxを使うときはとりあえずこれだ!」というソフトが一気に紹介されています。

 

 

▲様々な分野のソフトが表形式でそろい踏み!

 

PC本体のGUI操作に関するものや,画像,動画編集などのマルチメディア系ソフト,さらには開発系ソフトまで様々なソフトが紹介されています!!

これを読んでいる皆さんなら大丈夫だと思いますが,Linuxコマンドを忘れた方のために,「基礎からわかるLinuxコマンド」ということで,Linuxコマンドについて基礎的なことをまとめている記事も収録されています!!

 

 

▲これを覚えればLinuxの基礎はマスターできる!?

 

 

ここに書いてあるようなコマンドだけでなく,オプションコマンドまで事細かに説明がなされているので,Linux初心者の方は必読です!!


授業も二週目が過ぎ,内容も随分本格的になってきましたね。

皆さんはしっかり授業についていけていますか?(僕は授業のレポートで毎日忙しい日々を送っています。)

授業も大事ではありますが,時にはリラックスも必要です。

切り替えを大事にしつつ,いつか来る夏休みまで共にがんばりましょう~!

 

以上,ホーリーでした!(^J^)ノシ

イマドキはiPadでイラストだけじゃなくマンガも描けちゃう!?【新刊情報】

こんにちは,きょうちゃんです!

いきなりですが皆さん,『イラスト』は好きですか?
最近はポスターや雑誌などだけでなくツイッターなどのSNSでもイラストを目にすることが増えてきていると思います!

ただイラストといわれてもデジタルだけでなくアナログのものも存在します。
そんなイラストがどのようにして描かれているか気になりませんか?

今回はそんなデジタルイラストについて特集が組まれている『MacFan 5月号』をご紹介!


『MacFan』ではiMac やMacbook をはじめとするApple製品や,それらで使える便利な機能,また周辺機器などの紹介をメインとして様々な特集が組まれています!

今回紹介する『MacFan』では,最近発表された新型iPad mini とiPad Air についての記事やiPad の活用法などについて多くの特集が組まれています

その中で私が気になった特集がこちら!

『iPad でイラスト・マンガ・デザイン』

ここではiPad で使えるペイントアプリや,デザインをする際に必須なベクターアプリ,そして画像加工アプリなど様々なデジタルコンテンツを作成できるアプリの紹介や,プロのクリエイターさんによるイラストを描く時のテクニックなどが掲載されています!

▽無料のアプリから有料のものまで勢ぞろい!

こんなにたくさんアプリがあるのか…!
この記事を見たらいろんなアプリを使い,絵を描きたくなるはず!!


いかがだったでしょうか?今まで絵を描きたいけど何を使えばいいかわからなかった人はこの新刊を読んで素敵なお絵かきライフを送ってみてはいかがですか!

また,最近iPad でできることも増えてきて,iPad版のAdobe Photoshop CCも今年リリース予定があり,今後何でもできる時代になりそうで楽しみですね!
以上きょうちゃんでした☻

謎のイケメン記録媒体!?SDカードの魅力に迫る!! 【新刊情報】

皆さんこんにちは!ホーリーです!!

 

 

 

大学生なら誰しもが一度体験したことがあるのではないでしょうか…

だいじなだ~いじなデータが入ったUSBやHDDを壊し,すべてが無に帰るときの悲しみを…

 

 

 

??<そんな悲しみ二度と味わせん!!

 

 

 

あ…あなたは…

 

 

 

??<そう,私は…

 

 

_人人人人人人人人人人_
> SDカードマンだ!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄

 

…という茶番はさておき,今回ご紹介する5月号の「日経PC」ではそんな魅力的な記録媒体,SDカードの特集がされています。

それではさっそくご紹介へ参りましょう!

れっつらご~♪


改めまして,今回の「日経PC」では,表紙に書かれている通り「こんなに使える!SDカード」ということでSDカードの紹介がされています。

 


▲中ではSDカードの種類ごとの公開などがされています。

 

そんな中でも特に私が驚いたのが「SDカードの脅威の耐久性」

 


▲さすが日経!俺たちにできないことを平然とやってのける…!

 

この記事では,濡らしたり,薄切りにしたりしてSDカードの耐久性を調査しているのですが,なんと,どれだけ汚そうが,踏もうが,濡らそうが,刻もうが…
なんと,どれも最終的にはデータをきちんと読み込めています!!

 


▲60キロで踏もうが認識する。なんじゃこりゃ。

 

なに,このへんたい耐久。すごい。(思考が退化)

皆さんもデータの持ち歩きはぜひSDカードを使ってみては…!?


今回はSDカードの記事についてご紹介しましたが,5月号の日経PCはノートPCの買い方や携帯プランの選び方など,実用的な情報がたくさん掲載されています。

興味を持った方はぜひ7号館書架まで…!

以上,ホーリーでした~(*´ω`)ノシ

空,雲,そして戦闘機… 話題の「あの」ゲームの舞台裏に迫る! 【新刊情報】

皆さんこんにちは!ホーリーです!

皆さん最近のゲームといえば何が思い浮かびますか?

ス〇ブラやPU〇G,モ〇ハンなど,いろんなゲームが思い浮かぶと思います。

さて,皆さんココで質問です。

これらのゲームに共通することとは…?

そう,答えはほとんどが3DCG で作られているということ!

というわけで,今回は身近なところにあるCG の世界について特集する雑誌,「CGWORLD」をご紹介したいと思います!

今回は皆さんも知っている「あの」ゲームも…?

それではさっそく,GO~!!


4月号のCGWORLDでは,見たことのあるあのキャラクターから聞いたことのあるあのゲームまで様々な3Dモデルについて特集が組まれています!

そんな中でも僕がおすすめしたい記事はこれ!「和室」!!

 


▲一見何の変哲もない和室ですが…

ん?和室?CGと何の関係が?
そう思った方も少なくないのではないでしょうか。

そう,この和室たちはすべて,3DCG でできています!

 


▲なんと部屋自体から細かい小道具までCGです!

 

こんなリアルな和室がCGでできているなんて…
まるで現実の宿の一室のような再現度です…!!

そして冒頭でも述べた通り,今回のCGWORLDには,あの名作ゲームシリーズが紹介されています。

 


▲どこかで見覚えのある顔ぶれ(?)ですが…

雲海で戦闘機が飛び交い,激しいドックファイトを繰り広げるゲームといえば…

そう,「エースコンバット」!!

 

 

エースコンバットの特集では,モデル制作の背景や,よりリアルに雲などを描写する工夫,さらには戦いを彩るエフェクトなどについて熱く語られています!

エースコンバットシリーズのファンも,そうじゃない人も必見です!


…いかがでしょうか?

普段私たちが何気なく触れているゲームや映画には,実は気づかないうちに様々な3Dモデルが活躍しています。

3DWORLDはそんな「舞台裏」に迫る雑誌なので,一度手に取ってみると見たことのある作品の舞台裏が見れるかもしれませんよ…!?

以上,ホーリーでした!(=_=)ノシ