THETA Z1によるHDRI制作【新刊情報】
こんにちは、みゆです!
今回は「CGWORLD 6月号」の紹介をしていこうと思います。
今回の特集では「RICOH THETA Z1」を利用したHDRI制作術について紹介されています。
HDRIは「High Dynamic Range Images」の訳語で、CGライティングにおいて役立てられます。
従来HDRIを作成しようとしたら非常に多くの機材とそれらの運用スキルが必要なのですが、
今回の特集では「RICOH THETA Z1」というカメラを利用することによってコンパクトかつ簡易に制作する方法が紹介されています。

▲RICOH THETA Z1を利用したHDRI制作について
特集ではTHETA Z1を従来の一眼レフと比較し、そのメリットとデメリットについても紹介されている他、実際の作業工程が図付きで紹介されており、HDRI制作の流れと内容についても詳しく知ることができます!
もしHDRI制作術、もしくはRICOH THETA Z1について少しでも興味を持った方は是非読んでみてください!
Macに原因不明の不具合が起きたときの対処法
こんにちは、さやです
今回はMacを使っている人に知っておいてほしい「SMCリセット」を紹介します!
Macを使っている人は「SMCリセット」という言葉をご存じでしょうか。
まず、SMCとは“System Management Controller:システム管理コントローラ”のことで、
「SMCリセット」とはこのシステム管理コントローラをリセットする処理のことです。
この「SMCリセット」を行うことでMacで起こる様々なトラブルを解決できます!
例えば、以下のようなトラブルが挙げられます。
・電源ボタンを押してもコンピュータが反応しない
・バッテリーが適切に充電されない
・アプリケーションが正常に機能しない、または起動後に応答しなくなる
・コンピュータが予期せずスリープ状態になったりシステム終了したりする
・Mac ノートブックコンピュータが蓋を開閉したときに正しく反応しない
検索すれば他にももっとたくさん出てきます
「SMCリセット」の手順については使っているMacの種類によって違う部分もあるようなので、
ぜひ一度調べてみてくださいね!
以上、さやでした~