iPadユーザー必見!!アプリを入れて充実した生活を!!【新刊情報】
ホーリー「最近iPad Air 買った!!なんか入れたほうがいいアプリある!?」
きょうちゃん「それならここにちょうどいい新刊があるよ〜」
ホ「こ、これは…!!」
というやり取りがありました…(笑)
というわけで今回紹介するのは「MacFan 7月号」!!
MacFanでは最新のApple 製品についてや周辺機器,アプリについて紹介されている雑誌です!
この7月号では表紙に書かれているように「毎日使いたくなるiPad アプリ」ということで,アプリの特集が組まれています!
▽紹介されてるアプリの数は100個!
ここではアウトドアでもインドアでも使えるアプリや,学習用アプリ,その他に趣味や実用的なものなど様々なアプリが紹介されていて,読んでいるだけでも楽しめます!
さらにここで紹介されているアプリはiPad だけじゃなくiPhoneでも使えるアプリもあるので,気になった方は読んでいろんなアプリを入れてみてください!!
以上きょうちゃんでした!!
このアプリさえあれば他のアプリなんて必要ない!夢のような測定アプリはこれだ!【新刊情報】
みなさんは普段使っているスマートフォンにどのくらいの数の便利なアプリを入れていますか?
便利アプリだからって似たようなものをたくさん入れていませんか?
そんなあなたに朗報です!便利なツールが1つにまとまった夢のようなアプリが存在するんです!
今回はそのアプリについて紹介されている『MacFan 6月号』を紹介します!
『MacFan』ではApple製品やその周辺機器,iPhone・iPadなどで使える便利アプリなどの紹介をメインとして掲載している雑誌です。
今回紹介する『MacFan 6月号』では1つのアプリで様々なものを測定できる高性能アプリについて紹介されていました!
それがこちら!『Toolbox』!
▽工具箱の表面のようなアイコンがかっこいい…!
このアプリはライトや定規,タイマーなどの日常的に使えるものから,高度計や地震計,テスラメーターなどの測定アプリなど全13種類のツールが使える万能アプリです!
このアプリを入れるだけでいろんなものを測定したくてたまらなくなるに違いない!!
ほかにもセキュリティについての特集や,iPadと液タブを比較した記事などが掲載されているので,興味のある方は7号館ロビーの書架まで読みに来てください!
以上きょうちゃんでした!
フィッシングや流出からパスワードを守ろう!!【新刊情報】
こんにちはきょうちゃんです!
入学してもうすぐ一ヵ月が経ち,一回生の皆様もそろそろ大学に慣れてきたころだと思います!
入学してすぐのころにそれぞれがポータルサイトなどにログインするためのパスワードを設定したと思いますが,パスワードの管理はちゃんとできていますか?
今回は『パスワードの管理』についてのお話です!
『日経PC21』はPCパーツの紹介やソフトの紹介,おすすめの設定や機能などの紹介を主に掲載されています!
今回紹介する6月号では表紙にも書かれているパスワードの管理についての特集が組まれています!
▽強固なパスワードの作り方や管理紹介が紹介されている『日経PC21 6月号』
ここではまず,パスワードを作るときの注意点や,パスワードを盗まれないようにするための工夫が紹介されています!
▼パスワード管理は一筋縄ではいかない…?
▽パスワードが盗まれていないかを確認する方法や,どのように情報が漏洩するのだろう…?
▼これらを踏まえて強固なパスワードを作りましょう!!
パスワードやアカウント情報はいつ流出するかわからないので,パスワードは同じものを使わないようにし,複雑なパスワードを作りましょう!
最近はクレジットカードの情報の流出や,アカウントの乗っ取りなどの被害が少なくないので,自分の情報は自分で守れるようにしましょう!!
詳しくパスワードの管理について知りたい場合は7号館ロビーに置かれる日経PC21 6月号を手に取ってみてはいかがですか?
以上きょうちゃんでした☻
VR上のARとは!?これが今流行りの『VRゲーム』だ!【新刊情報】
こんにちは,きょうちゃんです!
皆さんは『ゲーム』と聞いて何を想像しますか?
おそらく多くの人がPS4やNintendo Switchを思い浮かべると思います!
そして最近ではPSVRやNintendo Labo VR Kit などVRに関するゲームを楽しむ環境が増えていて,触れる機会も多くなっています!
今回はその今流行りのVRゲームについての記事が掲載されている『CG WORLD 5月号』を紹介します!
『CG WORLD』では基本的に3DCGが使われている映画やアニメーション,ゲームなどの紹介などが掲載されている雑誌です!
▲ものすごくイケメンな表紙のCG WORLD 5月号…!!
この5月号には先日発売した最新のVRゲームである『東京クロノス』についての特集が組まれています!
△アドベンチャーゲームとVRゲームを組み合わせたゲームシステムで,コンセプトは“VR上のAR”
VRゲームの多くはホラーやアクションなどですが,このゲームではミステリーやサスペンスをメインとしている心に訴えかけるもので,ストーリーやグラフィックデザインなどの面で凝って作られていて,UIなどもかっこよいデザインになっています!
VRゲームやその他の3DCGのコンテンツの最新情報をいち早く知りたい方は7号館ロビーにある書架に置いてあるので読んでみてはいかがでしょうか!
以上きょうちゃんでした!☻☻☻
初心者救済!?Linuxソフトに迷ったときはこれをぶち込め!! 【新刊情報】
皆さんこんにちは!ホーリーです!!
皆さん,Linuxの特徴といえばなんでしょうか。
Linuxといえば,拡張性やCUI中心での操作など,オープンソースのOSながら,そこらの有料OSにも負けない特徴があります。
では,Linuxを最大限に生かすにはどうすれば良いのか!?
初心者にはその拡張性ゆえ様々なソフトがあったりと,迷うところが多いですよね。
…というわけで,今回は「日経Linux」5月号のご紹介をしていきます!
それでは,GO,GO,Linux~!!
今回の日経Linuxでは,「新定番ソフト100選」ということで,「Linuxを使うときはとりあえずこれだ!」というソフトが一気に紹介されています。
▲様々な分野のソフトが表形式でそろい踏み!
PC本体のGUI操作に関するものや,画像,動画編集などのマルチメディア系ソフト,さらには開発系ソフトまで様々なソフトが紹介されています!!
これを読んでいる皆さんなら大丈夫だと思いますが,Linuxコマンドを忘れた方のために,「基礎からわかるLinuxコマンド」ということで,Linuxコマンドについて基礎的なことをまとめている記事も収録されています!!
▲これを覚えればLinuxの基礎はマスターできる!?
ここに書いてあるようなコマンドだけでなく,オプションコマンドまで事細かに説明がなされているので,Linux初心者の方は必読です!!
授業も二週目が過ぎ,内容も随分本格的になってきましたね。
皆さんはしっかり授業についていけていますか?(僕は授業のレポートで毎日忙しい日々を送っています。)
授業も大事ではありますが,時にはリラックスも必要です。
切り替えを大事にしつつ,いつか来る夏休みまで共にがんばりましょう~!
以上,ホーリーでした!(^J^)ノシ
イマドキはiPadでイラストだけじゃなくマンガも描けちゃう!?【新刊情報】
こんにちは,きょうちゃんです!
いきなりですが皆さん,『イラスト』は好きですか?
最近はポスターや雑誌などだけでなくツイッターなどのSNSでもイラストを目にすることが増えてきていると思います!
ただイラストといわれてもデジタルだけでなくアナログのものも存在します。
そんなイラストがどのようにして描かれているか気になりませんか?
今回はそんなデジタルイラストについて特集が組まれている『MacFan 5月号』をご紹介!
『MacFan』ではiMac やMacbook をはじめとするApple製品や,それらで使える便利な機能,また周辺機器などの紹介をメインとして様々な特集が組まれています!
今回紹介する『MacFan』では,最近発表された新型iPad mini とiPad Air についての記事やiPad の活用法などについて多くの特集が組まれています!
その中で私が気になった特集がこちら!
『iPad でイラスト・マンガ・デザイン』
ここではiPad で使えるペイントアプリや,デザインをする際に必須なベクターアプリ,そして画像加工アプリなど様々なデジタルコンテンツを作成できるアプリの紹介や,プロのクリエイターさんによるイラストを描く時のテクニックなどが掲載されています!
▽無料のアプリから有料のものまで勢ぞろい!
こんなにたくさんアプリがあるのか…!
この記事を見たらいろんなアプリを使い,絵を描きたくなるはず!!
いかがだったでしょうか?今まで絵を描きたいけど何を使えばいいかわからなかった人はこの新刊を読んで素敵なお絵かきライフを送ってみてはいかがですか!
また,最近iPad でできることも増えてきて,iPad版のAdobe Photoshop CCも今年リリース予定があり,今後何でもできる時代になりそうで楽しみですね!
以上きょうちゃんでした☻
謎のイケメン記録媒体!?SDカードの魅力に迫る!! 【新刊情報】
皆さんこんにちは!ホーリーです!!
大学生なら誰しもが一度体験したことがあるのではないでしょうか…
だいじなだ~いじなデータが入ったUSBやHDDを壊し,すべてが無に帰るときの悲しみを…
??<そんな悲しみ二度と味わせん!!
あ…あなたは…
??<そう,私は…
_人人人人人人人人人人_
> SDカードマンだ!! <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y ̄
…という茶番はさておき,今回ご紹介する5月号の「日経PC」ではそんな魅力的な記録媒体,SDカードの特集がされています。
それではさっそくご紹介へ参りましょう!
れっつらご~♪
改めまして,今回の「日経PC」では,表紙に書かれている通り「こんなに使える!SDカード」ということでSDカードの紹介がされています。
▲中ではSDカードの種類ごとの公開などがされています。
そんな中でも特に私が驚いたのが「SDカードの脅威の耐久性」!
▲さすが日経!俺たちにできないことを平然とやってのける…!
この記事では,濡らしたり,薄切りにしたりしてSDカードの耐久性を調査しているのですが,なんと,どれだけ汚そうが,踏もうが,濡らそうが,刻もうが…
なんと,どれも最終的にはデータをきちんと読み込めています!!
▲60キロで踏もうが認識する。なんじゃこりゃ。
なに,このへんたい耐久。すごい。(思考が退化)
皆さんもデータの持ち歩きはぜひSDカードを使ってみては…!?
今回はSDカードの記事についてご紹介しましたが,5月号の日経PCはノートPCの買い方や携帯プランの選び方など,実用的な情報がたくさん掲載されています。
興味を持った方はぜひ7号館書架まで…!
以上,ホーリーでした~(*´ω`)ノシ
空,雲,そして戦闘機… 話題の「あの」ゲームの舞台裏に迫る! 【新刊情報】
皆さんこんにちは!ホーリーです!
皆さん最近のゲームといえば何が思い浮かびますか?
ス〇ブラやPU〇G,モ〇ハンなど,いろんなゲームが思い浮かぶと思います。
さて,皆さんココで質問です。
これらのゲームに共通することとは…?
.
.
.
そう,答えはほとんどが3DCG で作られているということ!
というわけで,今回は身近なところにあるCG の世界について特集する雑誌,「CGWORLD」をご紹介したいと思います!
今回は皆さんも知っている「あの」ゲームも…?
それではさっそく,GO~!!
4月号のCGWORLDでは,見たことのあるあのキャラクターから聞いたことのあるあのゲームまで様々な3Dモデルについて特集が組まれています!
そんな中でも僕がおすすめしたい記事はこれ!「和室」!!
▲一見何の変哲もない和室ですが…
ん?和室?CGと何の関係が?
そう思った方も少なくないのではないでしょうか。
そう,この和室たちはすべて,3DCG でできています!
▲なんと部屋自体から細かい小道具までCGです!
こんなリアルな和室がCGでできているなんて…
まるで現実の宿の一室のような再現度です…!!
そして冒頭でも述べた通り,今回のCGWORLDには,あの名作ゲームシリーズが紹介されています。
▲どこかで見覚えのある顔ぶれ(?)ですが…
雲海で戦闘機が飛び交い,激しいドックファイトを繰り広げるゲームといえば…
そう,「エースコンバット」!!
エースコンバットの特集では,モデル制作の背景や,よりリアルに雲などを描写する工夫,さらには戦いを彩るエフェクトなどについて熱く語られています!
エースコンバットシリーズのファンも,そうじゃない人も必見です!
…いかがでしょうか?
普段私たちが何気なく触れているゲームや映画には,実は気づかないうちに様々な3Dモデルが活躍しています。
3DWORLDはそんな「舞台裏」に迫る雑誌なので,一度手に取ってみると見たことのある作品の舞台裏が見れるかもしれませんよ…!?
以上,ホーリーでした!(=_=)ノシ
小さくて安いだけじゃない!ラズパイのこれがすごい!!【新刊情報】
こんにちは!きょうちゃんです!
皆さんは『Raspberry Pi(以下,ラズパイ)』というものをご存知ですか?最近は1回生が授業で使ったり,4回生が研究で使ったりと多くの場面で使われているので,知っている方も多いと思います。
ラズパイは小さくて安価で手に入るシングルボードPCと呼ばれるもので,『Raspbian』と呼ばれるLinux OSをmicro SD に入れて使うことが多いです。
今回はそんなラズパイのちょっと変わった使い方について紹介されている『ラズパイマガジン 4月号』をご紹介します!
『ラズパイマガジン』ではラズパイを用いたデバイス紹介や,ラズパイのセットアップ方法,そのほかにもPCボードやマイコンボードの紹介など様々な情報がまとめられています!
▽4月号にはボードやパーツ紹介の情報が盛りだくさん!
先ほども述べた通りラズパイは『Raspbian』というOSが入ったSDカードを使われることが多いです。
ですが,それがすべてではなく,ほかのファイルが入ったSDカードを使った場合のものもあり,4月号ではそれらについて紹介されていました!
それがこちら!
▼ラズパイを使って監視カメラに…!?
この特集によると専用のソフトをSDカードにインストールし,それをラズパイに入れて使うことによって音楽サーバやネットTV,監視カメラなどの専用機としての利用することができるみたいです!
この特集に書かれていないものでも,まだまだ専用機にすることのできるソフトがあるみたいなので,ラズパイを買っていろいろ試してみるのもいいですね!
情報メディアの1回生は授業でラズパイを使い始めて,「ラズパイって何?」と思っている方も少なくないと思うので,この雑誌を読んでラズパイについて知ってほしいです!
この雑誌は7号館入ってすぐの書架に置かれるので,気になったら是非読んでみてはいかがでしょうか!
以上きょうちゃんでした!☻
これが最新のエフェクトエディタツールだ!【新刊情報】
こんにちは,きょうちゃんです!
皆さんは『Unreal Engine(以下,UE)』というものをご存知ですか?
『UE』とはPCゲームやスマホゲーム,そのほかに家庭用ゲームなど様々なプラットフォームのゲームを開発できるゲームエンジンのことで,VRゲームを作ることも可能です。
今回はそのゲームエンジンのとあるツールについて紹介されている『CG WORLD 3月号』をご紹介します!
今回紹介する『CG WORLD』は3DCGソフトや,アニメーションや映画などに使われているCG,イラストを描くときに使える小技などの紹介をメインとしている雑誌です!
▼かわいい表紙が目印のCG WORLD 3月号
この3月号には,3Dの エフェクトについての特集が組まれていて,その中で自分が気になったものが『UE』のエフェクトツール,『Niagara』というものです!
▽Niagaraとは一体…?
これまでは『Cascade』と呼ばれるエフェクトツールが使われていましたが,『Niagara』とどのような違いがあるかというと,『Cascade』はエフェクトを自ら作成する際にプログラマがコーディングする必要がありました。それに対して『Niagara』はエフェクトの元となっているアセットの組み合わせを変更するだけでエフェクトを作ることができてしまいます。
つまりエフェクトを作成する時間を大幅に減らすことができます!すごい!
このようなゲームエンジンのツールの最新情報や3Dについての情報が盛りだくさんなので,ゲームを作ってみたいと考えている人や3Dに興味のある人はぜひ読んでみてほしいです!
以上きょうちゃんでした!☻
ハロー!Linux!!今話題のOS,「Linux」とは!? 【新刊情報】
皆さんこんにちは!ホーリーです!
皆さん「Linux」とは何かを知っていますか?
「Linux」とは,オープンソースで公開されているOSのことです。
Linuxは特に情報メディア学科で触る機会も多く,この学科で生きていく(?)中で必需ともいえるOSです。
…と言われてもさっぱりわからない?
そんなあなたに今回紹介する新刊はこれ!「日経Linux」!
それではさっそく紹介のほうへ参りましょう!!
今回紹介する「日経Linux」は,その名の通り今注目されているOS(オペレーティングシステム),「Linux」に重きを置いた雑誌です!
特に3月号は「Linux超入門最短9コース」ということで,これを読むだけでLinuxの基本がマスターできるという特集が組まれています!
▲Linuxの入門者向け特集が盛りだくさん!
今回のこの記事では,Linux初心者がOSをインストールするのに必要な知識から,「PCをAIスピーカーにする」というコアな知識まで,幅広い層をカバーする記事となっております!
▲目を通すだけでLinuxの基本がわかる…!?
「新学期」という好機を逃さぬうちに,まずはこれを見て自分のPCにLinuxをインストールしてみては…?
Linuxは使い方によってはWindowsより使いやすく,さらに軽く,その上オープンソースゆえに拡張機能も抜群という,ある意味とても可能性を秘めたOSです。
冒頭でも書いた通り,情報メディアでは付き合うことの多くなるOSですので,新入生の方もこの雑誌で予習をしてみるのもよいのではないでしょうか!?
以上,ホーリーでした!(”ω”)ノシ
「畳める」スマホ,Macに「落書き」!? 【新刊情報】
皆さんこんにちは!ホーリーです!
突然ですが皆さん「ガジェット」というものに興味はありますか?
「ガジェット」とは,簡単に説明すると「周辺機器」などのことで,例えばパソコンにつなぐキーボードやまたは携帯など端末自体のことなどを指します。
ガジェットって色々とロマンがありますよね。
ものによっては持ってるだけで所持欲が満たされたり,はたまた超絶便利だったり…
(私自身もつい高級イヤホンを衝動買いしたりしてしまいます…)
今回は,そんな魅力的な最新のガジェットたちを「日経PC21」と「Mac Fan」の紹介も交えてこの新しい物好きのホーリーが皆さんにお伝えしていきます!!
まずは「日経PC21」から!
「日経 PC」は毎月Windowsやアンドロイドなどの最新ガジェットなども紹介しています。
その中でも特に推したいガジェットはこれ!「折り畳みスマホ&ディスプレイ」!!
▲画面を「畳んで」収納!
「折り畳みスマホ」とは,通常はタブレットとして利用でき,さらになんと折りたたむことによってその名の通りスマホにもなる驚異の新デバイスです!
最近では名前を聞くことも多くなりましたが,今回の記事ではなんと「折り畳みディスプレイ」なるものまで紹介されています!
なんでも巻き取ることができるディスプレイだとか…
開発が待ち遠しいですね!
4月号の日経PCはガジェットだけでなく,情報メディア学科ならば基本として読んでおきたい「PCのスペックの読み方」や「Wi-Fiを上手に利用するコツ」など,デバイス初心者でも読みやすい記事がたくさん掲載されています。(というか本来はそちらがメインです。)
読んでるうちに情報メディアで必要になる知識も得られるので,一読の価値ありです!!
お次は「MacFan」から!
「MacFan」は.読んで字のごとく主にapple社関連の記事を掲載している雑誌です。
そんな「MacFan」からは「ノーマナーフィルム」をご紹介します!
「ん?ガジェット??」という疑問はさておき,この商品はとても「やべぇ」商品です。
何が「やべぇ」のかというと,このフィルムを張ることによって,なんとあのMacに落書きし放題になるという代物なんです!!
▲見た目のインパクトは絶大。
皆さんもこの商品を購入しておもむろに
「あ~なんか書くもんねぇかな~,あ!!そうだMacがあるやん!!」
とか言いながらMacにメモを取ってみてはいかがでしょうか。(物理的に。)
一躍大スターになれますよ!!
このようなオモシロ記事のほかにも,「Macの高速化」や「Mac miniのレビュー」など,気になる記事がてんこ盛りです。
appleが大好きな人も,そうでない人も,一度読んでみてはいかがでしょうか…!?
というわけで今回は最新ガジェットについて(一部怪しいものもありつつ)ご紹介しました。
今回ご紹介した「日経PC」や「MacFan」は,比較的写真や図が多く,文字が苦手な人にも読みやすい雑誌となっています。
新入生の方は,読んで単語を見るだけでも勉強になるので,興味を持った人はぜひ7号館ロビーの書架までお越しください!
以上,ホーリーでした!(-ω-)ノシ
コラボレーション演習室の自習利用について
こんにちは、きょうちゃんです。
本日4/9から一回生にとって初の大学での授業が始まりました。
これからレポートなどの課題が増えて、大学で課題をすることも多くなると思います。
そこで今回はコラボレーション演習室の自習利用についてのお知らせです。
コラボレーション演習室は昼休みや、授業や実習で使われていないとき、メンテナンスが行われていないときに自習室として利用することができます。
▼2019年度前期で自習室利用可能な時間は以下の画像をご確認下さい。
※定期メンテナンスは毎月第4木曜日に予定されています。
また、コラボレーション演習室を利用するにあたって知っておく必要のある注意事項と禁止事項がいくつかあります。
特に絶対知っていないといけない禁止事項は、
・飲食物の持ち込み禁止、飲食禁止
・傘の持ち込み禁止(※折りたたみ傘をカバンに入れるのは可)
・ゴミ、不要物の置き去り禁止
などです。
▼そのほかにも守るべき事項があるので一度以下の画像に目を通してください。
ルールを守って自習利用しましょう!
以上きょうちゃんでした☻
学科チューターのお知らせ
一回生の皆さん、ご入学おめでとうございます!
こんにちは!きょうちゃんです!
明日4/9で入学式から一週間が経ち、授業が始まりますね☻
大学での初めての授業についていけるか不安な人も多いと思います。
そんな人にぴったりな『チューター制度』というものがあります!
今回は学科チューターについてのお知らせです!
まずチューター制度とは簡単に説明すると、大学院生の先輩方に授業内容でわからない問題などについて相談ができる制度のことです。
場所はコラボレーション演習室2、時間は昼休み(12:35-13:35)で、
授業によってチューター担当者が異なるため、相談しに行くときは以下の画像を参照してください!▼
みなさんも授業でわからないことがあれば、担当のチューターさんに相談しましょう!
以上きょうちゃんでした!!
履修説明会とクラス会について
こんにちは!きょうちゃんです。
今回は履修説明会と成績配布の日時と場所についてのお知らせをします。
履修説明会と成績配布の日は2019年3月18日(月)
時間は新二回生は9:30~、新三回生は13:30~、新四回生は15:00~
場所は7号館地下にある講義室1です。
履修説明会終了後、クラス会が行われるので、以下の画像を場所は以下の画像を参照してください。
新四回生は配属研究室ごとに指導教員との履修面談を受けてください。
コラボレーション演習室端末利用時のアカウントとデータについてのお知らせ
こんにちは。きょうちゃんです。
今回はコラボレーション演習室の端末利用時のアカウントとデータについてのお知らせです。
今年度に卒業される情報メディア学科および情報メディア学専攻の学生の方のアカウントとホームディレクトリが卒業式の後日に削除されます。そのため、必要なデータがある場合は卒業されるまでにコラボレーション演習室にてUSBメモリなどにデータをコピーして下さい。
また、在学生の利用できるファイルサーバの容量を超えていると、Linux OSを使うときにログインができなくなるなどの現象が発生するため、警告メッセージが表示されたことのある方やファイルサーバ容量が90%を超えている学生は、4/12(金)までに必要なデータのコピーを行い、端末内のデータを削除して、容量を減らして下さい。※削除するだけではゴミ箱にデータが残るので、しっかりゴミ箱からも削除してください。
▼ファイルサーバの容量が90%を超えている学生の学籍番号は7号館の掲示板に以下のプリントが掲示されているので確認して下さい。
現在、コラボレーション演習室はメンテナンス中ですが、ファイルサーバデータコピーの為、コラボ室に入室したいと教員に申し出れば開けて貰えるそうです。
以上きょうちゃんでした。
これで専門的な知識を身に着けよう!【新刊情報】
こんにちは!きょうちゃんです!
今回は新刊の情報をお届けします!!
今回紹介する新刊はこちら!
「Interface」!!
この新刊は特別号ということで、様々なコンピュータ技術の専門的な内容がびっしりと書かれています!
その中で自分が気になった特集は「フラッシュ・ストレージを比べる」というもので、ここでは SD や microSD 、SSD 、M.2 、mSATA など身近なフラシュ・ストレージの容量や転送速度などが比較されていて、使っているけど知らなかった詳しい情報が掲載されています!
このほかにもいろんな特集が組まれているので、コンピュータの専門的な内容が気になる方はぜひ読んでみてください!!
以上きょうちゃんでした!!
スマホのバッテリーについてどれくらい知ってる?【新刊情報】
こんにちは!!きょうちゃんです!
今回も新刊情報をお届けします!!
今回紹介する新刊はこちら!
「日経PC21」
▽今月号は「バッテリーの新常識」ということで、スマホのバッテリーや充電についての詳しい情報が解説されています!
昔の携帯電話では「継ぎ足し充電をすると電池容量が減るからよくない」と言われていました…
しかし、最近のものでは充電池の種類が変わり、なんと継ぎ足し充電をしても問題ないようです!
▼さらにバッテリーの寿命の劣化への対策方法についても書かれています!
バッテリーの劣化は高温になる場所での使用や、充電しながら負荷のかかる作業などによって進むので注意しましょう!
このほかにも最近流行りの急速充電や、ワイヤレス充電についても書かれているので、バッテリーや充電についての正しい知識を得るためにこの新刊を読んでみてはいかがでしょうか!?
最近気温が低い日が多くて、ヒーターやこたつで暖まりながら携帯電話を使っている人も多いと思いますが、高温になる場所での携帯電話の操作には気を付けてくださいね!
以上きょうちゃんでした!
ぎゅうぎゅう詰めの「総集編」!めざせWindowsマスター! 【新刊紹介】
皆さんこんにちは!ホーリーです!!
今回も「新刊紹介」!やっていきますよ~!!
では…
いざ参らん!!
今回紹介する新館は「日経PC21」!!
…なんですが今回はなんと「総集編」ということで,盛りだくさんのぶ厚~い一冊となっております!!
▲今回の「日経PC」.その分厚さはなんと通常の日経PCの約2.5倍!(当社比)
▲目次からしてすさまじいボリュームです!
表紙に大きく「Windows10活用大辞典」と書かれているように、Windowsやパソコンをより快適に使うための知識が凝縮されています!!
そんな中でも今回私がおすすめする記事はこれ!!「見苦しいパソコン周りが格安グッズで快適に」!
▲誌面.よくある悩みが100均グッズで解決!!
皆さん…パソコン周りの配線をするうえで悩まされたことはないでしょうか…
「配線がぐっちゃぐちゃで汚い!」
そんな時でも,この記事を見ればズバッと解決です!!
パソコンに限らずとも,ゲーム機の配線などにも使えるテクニックなので,配線にお困りの方は必見です.
この記事のほかにも,「総集編」なだけあって比較的身近な内容からコアな内容まで,幅広い層にお勧めできる特集がぎっしり!
機械が苦手な方でも十二分に楽しめる内容となっておりますので,「パソコンのことなんてわからない…」なんて言わず,一度読んでみてはいかがでしょうか!!
もうすぐ春かと思えば,寒くなったりと,最近不安定な気温が続いています.
皆さんもこれから始まる新生活に向けて,体調不良には十分気を付けながら春休みをエンジョイしましょう!
以上,ホーリーでした!!( ゚Д゚)ノシ
今話題の万能言語!「Python」の魅力とは!? 【新刊情報】
皆さんこんにちは!!ホーリーです!!
今回も情報メディア学科に新しく届いた新刊のホットな情報をお届けしていきます!!
それではっ…!!
レッツラゴーーー!
今回届いた新刊は「日経ソフトウェア」です!
今月号の日経ソフトウェアは「コードを止めるな!」ということで、画像認識などのプログラムを組むのに必須な「AI」の導入方法について詳しく解説しております!!
▲それにしてもどこかで聞いたことのあるようなフレーズですね…
今月号の日経ソフトウェアの中でも、特に私がご紹介したい特集はこれ!「ゲーム作りで学ぶPython」!!
PythonはC言語などと違い、C言語よりも英語に近く、初心者にもお勧めできるような言語になっていますが、この特集はどちらかというとプログラミングを始めたばかりの初心者にお勧めできる記事となっており、プログラミングを使ってゲームを作る際のまさに「基礎」となることを実際に動かしながら学ぶことができます!!
▲「Pygame」というライブラリを用いたゲーム作りについて解説されています!!
「ゲームや機械学習を始めたい!」という方も、「Pythonなんて触ったことがない…」という方も、これを期に今が旬の「Python」をぜひお試しあれ!
先月号の「プチコン」に引き続き、「Pythonを用いたゲーム作り」と、ゲーム作りのビックウェーブが到来していますね…
皆さんも、ここはこの波にのってゲーム作りに一度チャレンジしてみては…!?
以上、ホーリーでした!!|д゚)ノシ