Loading

コラボ室が幻想的に…!?

夏休みもあと少しとなってきましたが、皆さんはいかがお過ごしですか?

私メグは相も変わらずダラダラ過ごしてきましたが、
後期に向けて残りの休みもしっかり遊ぶことを推奨します!

なぜなら…

学校では着々と後期に向けての準備がされているからです!

ということで、

本日はコラボ室の後期授業端末の整備がされていました。
夕方から行われていたということもあり、コラボ室がいつもとは違う幻想的な風景に笑

 

 

 

 

 

 

因みにiPhoneのパノラマ撮影をしてみたところかなりかっこいい写真が撮れたので載せておきます。

授業開始は20日からです!それまで、皆さん良い夏休みを!!!

 

2進数の復習!(Cの番外編その1)

どもー、たなかです

前回、Cの復習を行いましたが
今回は、Cの復習を行う前提として
2進数・8進数・16進数について復習したいと思います!
(次回のための復習です)


皆さんは、普段どうやって計算していますか?

「リンゴが4個とみかんが6個あります。かけると?」

 

 

 

 

 

「かけられない」

まあ、おふざけは置いといて

普通なら「24」

これは、10進数と言われ
「0・1・2・3・4・5・6・7・8・9」
上記の数字10個を用いて数値を表す方法 → 10進数(10進法)

では、2進数・8進数・16進数はどう表すのでしょうか?

問題の答えを各進数で表すと

2進数 → 「11000」

8進数  → 「30」

16進数 → 「18」

 

どうやってやった?
今回は、2進数について解説していきます


2進数←高校で習うはず(情メなら1年後期の情報数学の最初でやる?)
「0・1」を用いて数値を表す方法
2の階乗でとかのこと)桁が一つ上がる(2なら10 4なら100)
よく、スイッチのオンオフで表される(1がオンで0がオフ)

計算方法
10進数 → 2進数

2進数 → 10進数

10進数から2進数はどのようにやってるか?
原理はこのようになっています!

とまあ、こんな感じです!
これさえ理解できれば、8進数や16進数も基本は同じなので理解できると思います!

ここからは、パソコン関連と絡めてのお話
皆さん、ビット(bit)ってご存知ですよね?
知らないと言う方もバイト(Byte)なら聞いたことがあるでしょう
iPhoneの64GB(Giga Byte)などデータを記憶する記憶装置の単位のこと

1ビットで2進数の一桁のデータ量があります!
先ほどの24という数字なら5bitのデータ量があるということになります
1Byteは8bitのかたまりです
ですから情報数学などでは2進数を8桁で表すことが多いです

24=00011000

といった感じですかね
これに一体何の意味があるのか?
これで、マイナスが表現できるようになります!

通常、2進数にはプラスとマイナスを表現する記号がありません!(全てプラスということになっている)
では、どうするのか?
8桁目を0をプラスとし、1をマイナスとすれば表現できる!

-24=10011000でいい?
実際は違います!
補数表現というものを利用します
補数表現には「1の補数」と「2の補数」があり

1の補数

まあ、元の数と1の補数を足すと全てが1で表されるものです

2の補数

1の補数の1桁目に1を足すものです

11100111← 1の補数
11101000←2の補数

これをなぜ利用するのか?

足し引きがやりやすくなるから!

今回は、申し訳ないですが足し引きや8進数16進数は内容は省略します


いかがでしたでしょうか?
次回は、もう一回同じような感じのを出すかCの記事でも書くか
悩み中です…

とりあえず!
次回は、データ型と変数についてかな?って感じです!

以上です!

朗報!コラボレーション室の空調が改善されました

どうも,わっきーです。
例年とは異なり,台風が過ぎ去ってもまだ暑い!!

私もこの瀬田学舎に来る過程でもけっこうクタクタ。。
そんな私や情報メディア学科の学生に朗報です。

 

それもこの度,コラボレーション演習室の窓ガラスに反射フィルムが貼られた模様です。


▲フィルムを貼っているときの様子です


▲こちらは外から見た様子です


フィルムを貼ることによって,よりエアコンが効きやすくなるとのことです!!
とくに三回生の方は総合実習などで,近日利用する機会があると思いますので,とてもうれしい情報ですね。

平成最後の夏……8/26は360動画を触ろう!【オープンキャンパス】

どうもみなさんお久しぶり,わっきーです。
本日8/25は龍谷大学瀬田学舎でOCが開催されました( ^^) 

私とMISAKI先輩はといいますと,7号館入口のサイネージディスプレイ前で学科紹介のお手伝いをしていました!
当日はたくさんの参加者にお越しいただき,どなたも真剣なまなざしでわれわれの説明を聞いてくださいました。ありがとうございます。

そして紹介の際には,上記のタッチ対応の大型サイネージを用いて「7号館の360対応紹介動画 ~研究室編~」を上映しました!
この動画は,GoPro Fusionで撮影した研究室紹介の動画を私が編集したものです。

以下にその動画を載せておきますね!ぜひご覧ください!


 

また,明日のOCに向けて私が直々に宣伝をおこなった動画です。
こちらはEMICsのTwitterで宣伝した内容と同じです!!

以上です!明日もお待ちしております(‘ω’)ノ

 

情報メディアに興味のある方は「旗」を探そう!【オープンキャンパス】

みなさんこんにちは!

8月25日(土),26日(日)に開催されるのオープンキャンパスですが。。。

 

なんと!
情報メディア学科の旗を製作しました✨✨


当日はこの旗を持ったガイドの方が,研究室公開を行なっている7号館に案内してくれます。
情報メディア学科に興味のある方は,ぜひこの旗を持った人を探してみてください!(/・ω・)/


追記~

情報メディア学科のTシャツも出来上がりました!!

ぜひ、この背中の人に出会ったら声をかけてみてください!

 

メディア処理室でおこなわれていたのは…? 【オープンキャンパス】

今回初めてのブログ投稿をします!!MISAKIです。v( ̄Д ̄)v イエイ
これから私も投稿していこうと思っているので、よろしくお願いします(*- -)(*_ _)ペコリ

8月4~5日に瀬田学舎にてオープンキャンパスが行われました👏
そこでタイトルにあるメディア処理室では情報メディア学科の3つの研究室の紹介が行われました!!


 

1.外村研究室(ヒトに新しい体験をもたらすインタラクティブ・アンビエント・メディアの研究)

私の所属している研究室の大学院の先輩です!!

このような研究をされています😃

このような風景と音を組み合わせた研究をされている先輩もおられます!!

我がNoTiTiaメンバーのぶんぶん先輩はこのような研究をされています(n*´ω`*n)
私も来年はこのような研究をやっているんですかね Σ(・ω・ノ)ノ!!

外村研究室ではこのような研究を行っています!!

 

2.片岡研究室(聞きたいヒトだけに聞きたい音を届ける研究)

片岡研究室には博士課程後期(Dr.)の先輩がおられます。

 


片岡研究室ではマイクスピーカーを用いた研究をされています!!

 

3.橋口研究室(体験をもとに感覚をデザインする研究)


このような雰囲気で紹介されていました👏


VR体験での反応がとてもよかったですね(^▽^)/

 

メディア処理室では…!?


ポストカードも配布しています!!


メディア処理室での研究室説明はこのような雰囲気で行われました!!
(都合により写真はヒトの少なめの頃のものの掲載となっています)


 

興味のある方は是非!8月25,26日にも行われるのでお越しくださいださい!!
待ってま~す!!!

侮れぬ100均ケーブルの能力[新刊情報]

こんにちは!ホーリーです!!

実は、今回は新刊情報のお知らせなのですが、少し趣向を変えていつもとは違う形で新刊の魅力をお伝えしていこうと思います…!


先日、7号館書架に新刊が届きました!

その中でも私が特にお勧めしたいのは…日経PC21!!

100均ケーブル…それは安さがゆえに凄絶な生存競争を強いられる魔の領域…

…というわけで今月の日経PC21にはなんと100円均一ケーブルの特集が掲載されています!


seriaやdaiso、candoなど、色んなお店の各ケーブルの性能差なども掲載されているので、ぜひ時間があれば7号館書架に立ち寄って読んでみてはいかがでしょうか!


今回は数ある新刊たちの中でも僕が気に入ったものを1冊選び、特集してみました!

今回特集した「日経PC21」以外にもいろいろと新刊はあるので、この機会に7号館に足を運んでみると自分の興味のある特集や本が見つかるかもしれませんよ…!

以上、ホーリーでした!( `ー´)ノシ

Raspberry Pi!

どもー、たなかです
今回、メディア処理基礎で使われたraspberry piの点検を行いました~

点検が始まる前↓

近づいたやつ↓

点検は、マウス ACアダプター 電源用のケーブル raspberry pi本体 以上の4つがあるかの確認を行いました!

点検は問題なく(?)終わり

点検が終了した後↓

近づいたやつ↓

結構、すぐに終わりました~!
ここまで、raspberry piが多いのは、なかなか見られないので
とても貴重な体験でした!
以上

 

コラボレーション演習室の自習可能時間が増えました

どーも,こんにちは。
このごろ急に気温が上がり,Seattle’s Best Coffeeのストロベリーフェアが毎週の楽しみになりつつあるわっきーです。

 


 

さて今回は,タイトルに書かれているとおりですが……

瀬田キャンパス7号館 1階にある情報メディア学科の学生が利用できる,コラボレーション演習室2における自習可能時間が増えました!!
やったー!!

以前は講義している時間帯での利用は不可でしたが,上記画像のはり紙が貼られているときには利用できるとのことです。

 

今までの自習利用可能時間に,先ほど示したはり紙が貼られているときの時間がプラスされます。
私個人としても,2回の前期はレポート課題が多いのでこのお知らせはとてもうれしいです(*”▽”)!

 

コラボレーション演習室を,以前にも増して有効活用できるよい機会となるでしょう。

情報産業論にて近江兄弟社㈱の方にご講演いただきました

どもです。
龍谷大学 理工学部 情報メディア学科の新2回生に進級しましたわっきーです。

本日は当学科の2回生から履修可能な必修科目,「情報産業論」という講義にて,あのリップクリーム「メンタームで広く知られている株式会社 近江兄弟社中塚 正俊さんに「社会人に必要なチカラ」と題して,80分ほどご講演いただきました。

 

会社の概要はもちろん,現代におけるキーワードを交えつつ,将来に社会人となる際に必要なチカラをわかりやすくご説明いただきました。
以下に私の要約として,もうすこし詳しく紹介させていただきます。

 


 

現在,日本の社会的バックグラウンドは多くの転換期に突入しており,「共働き世帯の増加における働き手の増加」,「高齢化社会に起因する人手不足」,「AIによるルーティンワークの代替案」,「大手銀行における大幅な人員削減」などといったことが主としてあげられる。
それぞれの関係をみてみると,ジェンダー区別の解消においては働き手が増加するが,高齢化社会を原因とする人手不足の減少速度から逃げることはできず,将来的には人手不足が発生することが予測される。
その一方,近年よくAIがヒトの簡単な仕事(ここではルーティンワーク)を奪うといったニュースを耳にするように,AIによって「決められたことをするだけのヒト」は職を失うと懸念されている。さらに,大手銀行も(倫理的責任は別として)合理的判断から,たいへん多くの人員を削減すると発表している。

これらのことから,「従来のようによい就職先から内定をもらえれば成功」といったパターンが崩壊し,「『自ら考え,行動するヒト』に付加的価値が付随される」といったことが導き出される。
つまるところ,成功するヒトは「とにかく今できることをするヒト」であり,才能よりも行動力が重要である。

そして具体的に求められる能力は,「行動するチカラ」,「考え抜くチカラ」,「共有するチカラ」の3点であり,順番に主体性,物事を考え抜く気骨さ,プレゼンテーションスキルといったことである。

またそれに加えて,自己研鑽や第一印象,組織における責任感,英語力,自己管理,感謝・謝罪の時期なども重要であり,大学で身につけておいた方がよい。

 


 

……といった内容でした!!!(*’ω’*)
先日,私が新入生にお話しした内容とも合致する箇所があり,終始うなずきながら講演を聴かせていただきました。
もちろんすべてが同意見というわけではないです。

グラフなどを用いた,非常に理解しやすい構成でした。

 

 

中塚さん,この度は貴重なお時間を講演に割いていただき,本当にありがとうございました!

南祐花さんミスコンファイナリストに選出!

南祐花さんはミス龍谷コンテスト2017に理工学部情報メディア学科代表で出場されます!

これからどんどん彼女を紹介していこうと思います✨

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

   

 

 

 

 

 

 

 

オープンキャンパスに行って来ました!

8月27日瀬田キャンパスにて開催されたオープンキャンパスの撮影に参加して来ました!

夏休み中にも関わらず、たくさんの学生さんに来ていただきました✨

 

 

情報メディア学科では学科主任より学科紹介(カリキュラムなど)を中心としたお話を聞くことができたり、

実際の研究室で行なっている研究を見学・体験することができます!

 

 

 

皆さん真剣に聞いています…!

 

 

モーションセンサーのついたディスプレイがお出迎え

 

 

 

見学の様子です!

 

 

 

一人でも多くの人に情報メディア学科の魅力が伝わっているといいですね😆

 

 

学生サイト「NoTiTia」開設

本日,龍谷大学 理工学部 情報メディア学科の学生による,情報発信チーム”NoTiTia”を開設しました!!

またNoTiTiaは,ラテン語で情報という意味である「notitia」が由来しています。

これから様々な分野でワクワクする情報を発信,作品を制作してまいりますのでお楽しみに!