【新刊情報】M1チップ徹底解説!
こんにちは、あやです。
今回は「MacFan 2月号」について紹介します!
今月号はM1チップについて詳しく掲載されています。
M1チップのデメリットやメリット、M1搭載のエアとプロの違い、バッテリ性能や消費量の比較などについて書かれています。
パフォーマンスの向上や優れた省電力性、macOS以外のプラットフォームも動作するといった点は、魅力です。
Intelモデルより、日常的な作業から動画のエンコードなど負荷のかかる作業まで、短い充電時間でバッテリ消費が少ないといった点も素晴らしいと思います。
しかし、GPUのパワー不足だったり、最適化がひつようなソフトがあったり、プラグインの対応がまちまちであるというデメリットもあります。
互換性重視、総合力重視だと、まだまだM1モデルよりIntelモデルを選ぶと思いますが、M1が搭載されているものは比較的安くなっているので、手に取りやすいのではないでしょうか!
他にもBig Sur の特集や、周辺機器についての記事もあるので、興味のある方は是非読んでみてください。
【新刊情報】日経PC21 2月号
こんにちは、あやです。
今回は「日経PC21 2月号」について紹介します!
今月号は、Windows10 の表&裏ツールという特集が掲載されています。
表ツールでは、標準アプリである付箋やクリップボードについて紹介されています。
付箋は、ちょっとしたメモやタスクを管理するのに便利です!
デスクトップ画面に表示でき、箇条書きができたり写真を張り付けたりできます。
私はレポートの提出期限をメモしたりして使っていますが、とても便利なのでぜひ使ってみてください。
クリップボードの貼り付けは、「ctrl」+「V」が普通だと思いますが、「Windows」+「V」だともっと便利になります!
過去にコピーしたデータが表示されるので、前もコピーしたのに…ということにならないです(笑)
裏ツールでは、コマンドう使って消せないアプリを完全削除したり、一台のPCで複数台のPCを操作したりする方法が紹介されています。
他にも、失敗しない最新PCの選び方やオフィスやエクセルの実例についても書かれているので、興味のある方は読んでみてください!
Lunuxスタートブック置いてます![新刊情報]
こんにちは、さやです🐰
今回は「Linuxスタートブック」が7号館に置かれてることをお知らせします!
「Linuxスタートブック」は名前のとおり初心者向けの本になっています。
オンライン授業をしていく中で、情報メディア学科や知能情報メディア課程の学生さんはUbuntuを自分のPCでもでも使いたい、、、と思っている人はいませんか?
そんな方におすすめ!自分のPCでUbuntuをインストールする方法が載っています!
また、Ubuntuのインストールメディアを作成する方法も載っているので、この本に付属されているインストールディスクが手元になくても大丈夫です!
他にはUbuntuの基本操作方法から、
Linuxを使いこなすためのおすすめソフトの紹介など!
自分のしたいことにあわせて様々なソフトを探すことができます!
Linuxに興味のある方は是非読んでみてくださいね😊
以上、さやでした~
MacFan 11月号【新刊情報】
こんにちは、あやです。
今回は、「MacFan 11月号」について紹介します。
iPhoneを利用している人は多いと思いますが、買い替えどきを分かっていますか?
今月号は自分に合ったiPhoneの替えどきが分かる特集が掲載されています!
最新OSに非対応であったり、バッテリの持ちが悪かったりするiPhoneは買い替えサインです。
また、iPhoneのカメラや耐水、バッテリといった機能差を把握することも必要です。
コスパが抜群のiPhone SEやトリプルカメラで超高性能なiPhone 11Pro/11Pro Max、安くても最低限の役目を果たすiPhone7/7 Plus など自分が求めるものを探してみてください!
最近では5Gに対応をする機器が増えていますが、5Gのことについて書かれています。
興味のある方は是非読んでみて下さい。
日経Linux 11月号【新刊情報】
こんにちは、あやです。
今回は、「日経Linux 11月号」について紹介します。
今月号はLinuxサーバーを構築するための方法が掲載されています!
Ubuntuをusbメモリで起動する方法や自宅のサーバーに外出先からインターネット経由でアクセスする方法、セキュリティ対策ツールを導入する方法などが分かりやすくまとめられています。
usbメモリでUbuntuを起動できるようにすると、Ubuntuを用いた授業の課題が自分のノートPCで出来たのでとても便利でした!
また、サーバーを公開する際に必要なセキュリティ対策について詳しく書かれています。
サーバーアプリの通信を監視し、許可されたサーバーのみ受けつけるようにするファイアウォールの導入、webサーバーの通信を暗号化する方法も載っています。
他にも、構築したサーバーを活用するアプリやLinux活用ガイドも掲載されています。
分からないことがあれば、情報メディア学科の先生方が質問に対応して下さるので、是非挑戦してみてください!
日経PC 8月号【新刊情報】
こんにちは、あやです。
今回は「日経PC21 8月号」について紹介します!
今月号はGmailの活用法の紹介です。
「検索演算子」は知っていますか?
これはメールの場所や状態を直接指定でき、そこからメールを検索することが可能です。
また、オリジナルの「ラベル」を作って整理整頓をできます。
このラベルを検索したいときは「label:」ではなく「l:」に短縮することもできて便利です。
このようにGmailの活用法を知りたい方や気になった方は是非読んでみてください!
MacFan 7月号
今回は「MacFan 7月号」の紹介をさせてもらいます。
今月号で紹介したい記事はこちらです。
▼▽
これはSwiftというプログラミング言語を楽しみながら学べる「Swift Playgrounds」というアプリについて紹介されています。
▽▼
このアプリはMacBook もしくはiPad で使うことができ、アプリの作り方からロボットの制御までを学習することができるので、プログラミングの基礎を学ぶのにぴったりなので、試しにアプリのインストールをしてみたらどうでしょうか。
以上きょうちゃんでした☻☻
絶対”入れ得”Macアプリ【新刊情報】
こんにちは、あやです。
今回は「MacFan 2月号」について紹介します。
この特集ではmacOS CatalinaでMacアプリを快適に使う方法について記載されています!
「Retroactive」を用いて、64ビット化されたアプリ環境でiTunesやiPhotoなどを使うことができることはご存知ですか?
Vectornator ProやGoodNotes 5などのiPadアプリがMacでも使える技術である「Project Catalyst」の情報もありますよ。
アップデートをして今まで使っていたアプリが使えなくなった方、もっと優良アプリを使いこなしたい!という方は是非読んでみてくださいね。
他にも、iPad手帳の便利な使い方の特集やAppleWatchの特集 なども記載されています。興味のある方は7号館ロビーまでお越しください。
7号館のディスプレイの表示内容がかわりました!
こんにちは、さやです🐰
まずは、明けましておめでとうございます!🐭
今年もNoTiTiaのメンバーたちで様々な情報を発信していきますので、NoTiTiaのTwitterを忘れずにチェックしてください~!
よろしくお願いします🙇
ところでみなさん、7号館ロビーにあるディスプレイの表示内容が変更されたのはご存じでしょうか?
以前はオープンキャンパス以外ではあまり使われていませんでしたが、これからはNoTiTiaのメンバーで作ったコンテンツを表示していくことになりました🎉
▽今はこんな感じです😊
今表示しているのは、以前サイネージに表示されていたNoTiTia紹介のコンテンツを少し編集したものになっています。
そして現在、新しい表示コンテンツを作成中です!
コンテンツは定期的に変更する予定なので、みなさん表示内容が変わるのを楽しみにしていてくださいね。
今後は静止画像だけではなく、動画のコンテンツも制作して表示していきます😉
新しいコンテンツ作り、頑張りたいと思います~
7号館に来たときにぜひ見てみてください!
以上さやでした~
VTuberの身体はこのようにできている!【新刊情報】
今回は「CGWORLD 1月号」の紹介をさせてもらいます。
今回自分が一番気になった特集はこちらの「もっと!わいわいバーチャルYouTuber」です。
▽▼
この特集ではバーチャルYouTuber(以下VTuber)が流行した経緯や、VTuberの3Dモデルの制作過程について説明されています。
例えばこちらの「無頼星れんこ」という来春から活動開始するVTuberの3Dモデルでは、少ないポリゴン数で滑らかな鼻の形を作るために四角ポリゴンを増やすのではなく、三角ポリゴンを用いてポリゴン数を抑えるなどの小技が紹介されています。
▼▽
この他にもフェイシャルキャプチャを使って3Dアニメの表情の表現など様々な記事が掲載されているので興味のある方は7号館ロビーにて読んでみてください。
以上きょうちゃんでした☻☻
PCトラブル解決の秘策とは![新刊情報]
こんにちは、さやです🐰
今回紹介するのは『日経PC21 10月』です。
今月号では、PCのトラブルを解決する秘策特集が組まれています!
みなさんは『回復ドライブ』は作っていますか?
『回復ドライブ』とは、USBから起動して実行するタイプのリカバリーで、PCが機能不能でも使うことができるものです。
これを使うと、安全な修復作業でPCを初期化することができます🙌
『回復ドライブ』を使うには、事前に作っておく必要があります!
PCが壊れてからでは遅いので、手元にない人は作っておくことがおススメです!
そして今月号には『回復ドライブ』の作成方法が載っています!
わたしも最近自分専用のPCを購入したので、早速『回復ドライブ』を作ってみました!
簡単だったので、みなさんも作ってみてください🙆
他にも様々なトラブルの解決策が載っているので、読んでおいて損はないと思います😏
『日経PC21 10月』は7号館入ってすぐの書架に置かれているので、ぜひ読んでみてください!
1回生におススメ!Ubuntuのインストール[新刊情報]
こんにちは!はじめて記事を投稿します、さやです🐰
今回紹介するのは『日経 Linux 9月』です!
今月号では、PCやスマホでLinuxサーバーを作る方法や、Linux系OS、『Ubuntu』のインストール手順などが掲載されています!
Linux系OSについて、2回生以上の学生さんは馴染み深いと思いますが、1回生は知らない人も多いかもしれません😖
実は、1回生の授業で利用したRaspberry Piに使われている『Raspbian』もLinux系OSのうちの1つになっています!
『Ubuntu』のインストールには起動用メディアが必要で、USB、SDカード、DVDなどがありますが、その起動用メディアの作成方法も掲載されています😍
1回生は後期の授業で『Ubuntu』を利用するので、予習のためにインストールしてみたり、それを用いてサーバーを作ってみてはどうでしょうか!
『Ubuntu』をインストールしておくと、後期の課題が自宅のPCでもできちゃいます😉
また、今月号に掲載されている『今スグ始められる!Linuxスタートブック』は藤田先生もお薦めされている本なので、購入して勉強してみてはいかかがですか?
『日経 Linux 9月』は7号館入ってすぐの書架に置かれているので、気になったらぜひ読んでみてください!
クラス会と履修面談についてのお知らせ
こんにちはきょうちゃんです!
今回はクラス会と履修面談についてのお知らせです。
履修説明会が行われる日時と場所は以下のとおりです。▼
日時:9/9(月) 1回生は14時から 2回生は12時から
場所:7号館 講義室1
今年は成績表の配布がないので各自ポータルサイトから確認してください。
▽成績照会までの行き方
また履修説明会後にクラス会が行われるので,それまでに成績表を印刷しておくことを強くおすすめします。
特に2回生はポータルサイトに成績公開されてから履修説明会まで1時間しかないため,プリントジョブなどをうまく利用して印刷してください!
プリントジョブについての記事はこちら▼
自宅で送信学校で印刷!? 全学どこでもプリントで楽々印刷!!
※片岡先生のクラスのみ日にちが違うので間違えないようにしましょう。詳細は以下の画像を参照してください▽
3DCGを扱う学生の底力がすごい!!【新刊情報】
今回紹介する新刊はこちら!!
CG WORLD 9月号!!
今月号ではプロのアーティストさんや学生さんが作った数々のCG背景が掲載されています!!
プロの方の作品はファンタジー背景であるのに,まるで実在する場所を撮影したかのようなクオリティで作られているのですが,
学生が作られた作品もとても細かく丁寧に作られているものばかりでした!
▽▼
この画像に写っている作品も学生が作られたものですが,この作品の製作者さんは製作段階で3DCGの経験が1年未満だそうです!それでこのクオリティはすごすぎる…!
この他にも3Dアニメーションの作り方や,いま公開されているポケモンの映画の裏側について書かれているので,気になった方は読んでみてください!!
以上きょうちゃんでした☻☻
SSDでPCを快適化しよう!【新刊情報】
今回紹介するのは「日経PC21 8月号」!!
今回の日経PC21ではSSD特集ということで,PCのストレージを安くて良いものにしようという内容になっています!
▼▽
数年前まではSSDといえばHDDと比較して容量に対する価格が高いというイメージがありました…
ですが最近では,大幅に安くなり,1TBあたりおよそ1万円で買えるようになっています!
▽▼
またSSDはHDDと比較すると,データの読み書きがとても高速で,さらに省電力で衝撃にも強いので,快適にPCを操作することができます!
▽▼
PCの起動が遅くて悩んでいる方や,新しく快適に使えるPCを買いたい方はSSDまたはそれを搭載しているPCの購入を検討してみてはいかがでしょうか!
また,SSDにはさまざまな種類のものがあるので,それらについて知りたい方は7号館のロビーまでこの新刊を読みに来てください!
以上きょうちゃんでした☻
キッチン用品でPCを冷却!?【新刊情報】
今回紹介するのは「MacFan 8月号」!!
MacFan ではApple製品の最新情報や周辺機器,便利アプリなどの様々なものが紹介されている雑誌です!
▼▽
今月号では,ノートPC の少し変わった冷却方法について紹介されていました!
▽▼
これは冷凍のお肉を解凍するプレートを使ってノートPCを冷却するというもので,この記事によると,約20℃も冷却することができたみたいです!
最近気温も高くなってきてPCが熱でやられるだけでなく,人が熱中症になる可能性もあるので水分補給などで対策をしましょう!
以上きょうちゃんでした☻
かっこいいイラストを描こう!【新刊情報】
今回紹介するのは「CG WORLD 7月号」!
今月号では,CGの現場で実際に活用されているイラストテクニックの特集が組まれています!
この特集では3つのテクニックが紹介されていて,その中でも自分が気に入ったのがはこちら!
SF風のイラストの描き方!
▽映画に出てきそうなかっこいいイラスト!!
これはPhotoShop を用いた,ラフの描き方から自作のブラシの特徴について丁寧に紹介されているので,こだわったイラストを描きたい方に是非読んでほしい記事です!!
他にも自治体初のvtuber や,3DCG ソフトのZBrush 2019 のレビューの記事などがあるので,興味のある方はぜひ7号館ロビーまで読みに来てください!
以上きょうちゃんでした☺
Ubuntu を Windows 10 のようにカスタマイズ…!?【新刊情報】
今回紹介するのは『日経Linux 7月』です!
今月号では,Ubuntu で Windowsのソフトを使う方法や,Ubuntu のデスクトップの見た目をWindows 10 のようにする方法が紹介されています!
最初に紹介するのはUbuntu でWindows ソフトを使えるようにするツール『wine』です!
これはWindows ソフトの互換レイヤーで、最近ではWindows に対応しているSteam のゲームもプレイできる場合もあるようです!
▽このツールはすべてCUIで操作する必要があります
次に紹介するのはUbuntu のデスクトップの見た目をカスタマイズする方法についての記事です!
これは『GNOME』というものを用いてデスクトップをカスタマイズができる!というもので,この記事ではこれを使ってデスクトップ環境をWindows 10のようにしているみたいです!
▽詳しいカスタマイズ方法はこちら
このほかにもさまざまなLinux系のOSの紹介や,NVIDIA製のシングルボードPCの特集も組まれているので気になった方は読んでみてください!
以上きょうちゃんでした!
iPadユーザー必見!!アプリを入れて充実した生活を!!【新刊情報】
ホーリー「最近iPad Air 買った!!なんか入れたほうがいいアプリある!?」
きょうちゃん「それならここにちょうどいい新刊があるよ〜」
ホ「こ、これは…!!」
というやり取りがありました…(笑)
というわけで今回紹介するのは「MacFan 7月号」!!
MacFanでは最新のApple 製品についてや周辺機器,アプリについて紹介されている雑誌です!
この7月号では表紙に書かれているように「毎日使いたくなるiPad アプリ」ということで,アプリの特集が組まれています!
▽紹介されてるアプリの数は100個!
ここではアウトドアでもインドアでも使えるアプリや,学習用アプリ,その他に趣味や実用的なものなど様々なアプリが紹介されていて,読んでいるだけでも楽しめます!
さらにここで紹介されているアプリはiPad だけじゃなくiPhoneでも使えるアプリもあるので,気になった方は読んでいろんなアプリを入れてみてください!!
以上きょうちゃんでした!!
このアプリさえあれば他のアプリなんて必要ない!夢のような測定アプリはこれだ!【新刊情報】
みなさんは普段使っているスマートフォンにどのくらいの数の便利なアプリを入れていますか?
便利アプリだからって似たようなものをたくさん入れていませんか?
そんなあなたに朗報です!便利なツールが1つにまとまった夢のようなアプリが存在するんです!
今回はそのアプリについて紹介されている『MacFan 6月号』を紹介します!
『MacFan』ではApple製品やその周辺機器,iPhone・iPadなどで使える便利アプリなどの紹介をメインとして掲載している雑誌です。
今回紹介する『MacFan 6月号』では1つのアプリで様々なものを測定できる高性能アプリについて紹介されていました!
それがこちら!『Toolbox』!
▽工具箱の表面のようなアイコンがかっこいい…!
このアプリはライトや定規,タイマーなどの日常的に使えるものから,高度計や地震計,テスラメーターなどの測定アプリなど全13種類のツールが使える万能アプリです!
このアプリを入れるだけでいろんなものを測定したくてたまらなくなるに違いない!!
ほかにもセキュリティについての特集や,iPadと液タブを比較した記事などが掲載されているので,興味のある方は7号館ロビーの書架まで読みに来てください!
以上きょうちゃんでした!