Loading

新型コロナ感染拡大の影響により経済的にお困りの学生のみなさまへ

こんにちは、さやです🐰

 

龍谷大学の学生のみなさん!

新型コロナ感染拡大の影響による経済的支援制度は確認済みでしょうか?
申請期限が近付いているものもあるので、自分が対象になるのか今一度確認してみてください。

 

オンライン授業特別給付奨学金【本学の制度】
オンライン授業を少しでも良好な情報環境で受けていただけるよう、オンライン授業を履修するすべての学生を対象とした制度です。
申請方法はポータルサイト上のアンケート「オンライン授業特別給付奨学金Web申請」に答えるだけです!
・締切:6月7日
・給付額:30,000円
・対象となる学生:本学に在学する学部生、大学院生、短期大学部生、留学生別科生、交換留学生
(科目等履修生、研究生および第一学期(前期)を休学する学生は対象外とします)
詳しくはhttps://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-5524.htmlをご覧ください。

 

 

経済支援奨学金【本学の制度】
家計支持者の昨年の年間収入が少なく、新型コロナウイルス感染症拡大の影響でさらなる経済的負担がかかっている学生がおもな対象です。
給付金額は当てはまる条件によって違うようです。
・締切:6月20日(締切が6月15日から6月20日に変更されました)
対象となる条件や金額、申し込み方法について、詳しくはhttps://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-5558.htmlをご覧ください。

 

 

 

「学びの継続」のための『学生支援緊急給付金』【国の制度】
家庭から自立してアルバイト収入等で学費を賄っており、新型コロナウイルス感染症拡大の影響でその収入が大幅に減少して困っている学生がおもな対象です。支援対象者は指定された6つの項目をすべて満たす学生になっています。
・締切:6月10日
支給金額も当てはまる条件によって違うようです。
支援対象になるかどうかなど詳しくはhttps://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-5607.htmlをご覧ください。

 

 

 

「オンライン授業特別給付奨学金」についてはオンライン授業を履修するすべての学生が対象なので、龍谷大学学生は必ず受け取れる奨学金になっています!まだ1つも奨学金を申請していない方は急いで申請を行ってくださいね!

以上、さやでした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

日経PC 6月号【新刊情報】

こんにちは、あやです。

 

今回は「日経PC 6月号」について紹介します!

 

今月号は、SSDの活用術について書かれています。

HDDのパソコンを使っていて、SSDに興味のある方は必見です!

2.5インチタイプ、基板タイプ、外付けタイプといったSSDの種類や用途について詳しく書かれています。

他にもSSDとHDDについて比較されていてわかりやすいです。

 

興味のある方は是非読んでみてください!

Macに原因不明の不具合が起きたときの対処法

こんにちは、さやです🐰

 

今回はMacを使っている人に知っておいてほしい「SMCリセット」を紹介します!

 

Macを使っている人は「SMCリセット」という言葉をご存じでしょうか。

 

まず、SMCとは“System Management Controller:システム管理コントローラ”のことで、
「SMCリセット」とはこのシステム管理コントローラをリセットする処理のことです。

 

この「SMCリセット」を行うことでMacで起こる様々なトラブルを解決できます!

 

例えば、以下のようなトラブルが挙げられます。

 

・電源ボタンを押してもコンピュータが反応しない
・バッテリーが適切に充電されない
・アプリケーションが正常に機能しない、または起動後に応答しなくなる
・コンピュータが予期せずスリープ状態になったりシステム終了したりする
・Mac ノートブックコンピュータが蓋を開閉したときに正しく反応しない

 

検索すれば他にももっとたくさん出てきます😄
「SMCリセット」の手順については使っているMacの種類によって違う部分もあるようなので、
ぜひ一度調べてみてくださいね!

 

以上、さやでした~

 

RaspberryPiの新しいインストーラーを知っていますか?

こんにちは、さやです🐰

 

今回紹介するのは「日経Linux  5月号」です!
今月号では、RaspberryPiの新しいインストーラーについて掲載されています。

 

 

RaspberryPiのインストーラーとは、RaspbianなどのOSをRaspberryPiに簡単にインストールするために用いられるものです。
今まで使われていたのは「NOOBS」というインストーラーですが、今回掲載されていた新しいインストーラーは「RaspberrryPi Imager」といいます!

 

今まで使われていた「NOOBS」では、起動時にトラブルが起こってしまうことがあるなどの不具合がありました。
それに対し、「RaspberryPi Imager」ではそれらのトラブルが起こりにくくなっているそうです!
さらに「NOOBS」ではOSを書き込むSDカードを事前にフォーマットする作業も必要でしたが、「RaspberryPi Imager」では必要ないそうです🙌
今までよりもインストール時の手間が少なくなっています!

 

新しいインストーラー「RaspberryPi Imager」のおかげで、失敗する確率が低く、今までよりも簡単にインストール作業ができるようになりそうですね!
なので、今までは自分んでRaspberryPiをインストールしたことがなかったという人も、ぜひインストールしてみてください😄

 

 

以上、さやでした~

学業・学生生活で困った時の質問場所を紹介!

こんにちは、さやです🐰

 

オンライン授業が始まってしばらく経ちましたが、問題なく過ごせているでしょうか。
特に1回生!わからないことだらけになって困っている人はいませんか?

 

私が1回生の頃は、大学について、授業についてなどとにかく色々なことがわからなかったです😥
でも、同じ学科の友達や先生、先輩の助けのおかげでやっと大学慣れることができたと思っています。

 

現在、気軽に質問できる友達が傍にいない状況なので、もしかして1人で困っている人がいるんじゃないかと心配になってこの記事を書いています!

 

実は知能情報メディア過程の先生方は、たくさんの質問場所を設けてくださっています!
学業・学生生活で困った時の質問場所として積極的に利用してください!

 

・オンラインチューター
こちらはTeamsの「知能情報メディア過程」というチームの「オンラインチータールーム」というチャンネルです。
大学院生が講義に関する質問を受け付けてくださっています。
時間は平日昼休みの時間である12:35~13:35ですので、この時間に「オンラインチータールーム」のオンライン会議に参加してください。
*そんなチャンネルない!という人は、もしかすると、非表示チャンネルになっている可能性があるので、「知能情報メディア過程」のチームの、非表示チャンネルを見てみてください。

 

 

・パソコンなんでも相談室
こちらは上と同様、Teamsの「知能情報メディア過程」というチームの「パソコンなんでも相談室」というチャンネルです。
知能情報メディア過程の先生方が随時回答してくださるので、パソコンに関する相談はこちらに投稿してみてください。
好きな時間に投稿するだけでOKですので、返信を待っていてください

 

▽「オンラインチータールーム」と「パソコンなんでも相談室」

 

 

 

 

・BYOD・PCサポート窓口
こちらはTeamsの「オンラインサポート_先端理工」というチームの「BYOD・PCサポート窓口」というチャンネルです。
こちらは、知能情報メディア過程に限らず、先端理工学部の学生がパソコンについて相談できる場所になっています。パソコンなんでも相談室と同じように、質問を投稿してください。
もしかすると、自分が相談したいと思っていた内容と同じ内容がすでに質問されているかもしれないので、ぜひチェックしてみてください。

 

▽「BYOD・PCサポート窓口」

 

 

・オンライン・オフィスアワー
オフィスアワーとは、学生が教員の研究室を自由に訪れて良い時間のことですが、現在は校内への入構が制限されているので、Teamsにてオンライン形式で実施されるそうです。
こちらはメールや質問投稿ではなく、face to faseで質問や相談を行うことができます。

文字での説明じゃわからない!直接話したい!という人におすすめです。
希望する人は、相談したい教員のメールアドレス宛に以下のように内容を作成して連絡してください
メールはできるだけ大学Gメール(学籍番号@mail.ryukoku.ac.jp)から送信しましょう。

▽例


件名:オフィスアワー実施希望

本文:学籍番号、氏名、希望日、時間帯、質問・相談内容
<記入例>
Y200999 龍谷太郎
4月27日(月)5講時
科目「数学入門」のテキストP.21の内容について


 

ポータルサイトのお知らせ「授業担当者(教員)への質問・相談について」に詳しく掲載されていますので、チェックしてみてください!
ポータルサイトのお知らせ「授業担当者(教員)への質問・相談について」に添付されているPDFのうち、知能情報メディア過程の先生方の連絡先・オフィスアワー一覧も載せておきますね。

 

▽「オンライン・オフィスアワー」のお知らせ

 

▽知能情報メディア過程の先生方の連絡先・オフィスアワー一覧

他にも、大学生活では友達の存在が大きいと思うので、ささいなことでも質問できる友達を作ることを個人的にはお勧めします!
LINEなどのSNSで繋がれる場所を作ってみるのもいいかもしれませんね😄

 

分からないことを分からないままにしておくほうが大変になってしまうので、遠慮せずこれらを活用してみて下さい!

 

以上、さやでした。

 

 

VDT作業に気を付けよう

こんにちは!
久しぶりに記事を書きます、さやです🐰

 

現在オンライン授業が行われていて、パソコンの画面を見る機会が増えていると思います!
ということは、みなさんVDT作業が増えているということになります。

 

VDT作業とはパソコンなどのVDT(Visual Display Terminal)を利用して文書作成やデータ入力、検索、加工などを行う作業のことをいいます。
このVDT作業の継続によって、目の疲れ肩こり等の体の不調が起こりやすいそうです😥
疲れやすいな~と感じている人、少なくないのではないでしょうか。
私も画面を見る時間が多くて目が疲れているような気がします、、、

そんなみなさんに、部屋の環境や姿勢などを見直すことをお勧めします☻

 

龍谷大学のポータルサイトにもお知らせされていましたが、
VDT作業からくる体の不調を改善、予防するためにできることはこちらです!▽▽

ぜひ、実行してみてはいかがでしょうか!
慣れない環境での受講は大変かもしれませんが、頑張りましょう😄

 

以上、さやでした~

 

 

 

Webでの教科書購入の手順について

こんにちは、さやです🐰

前回、Webでの教科書購入の様子を記事にすると言っていたので、実行してみたいと思います!

 

購入サイトへは、ポータルサイトへログイン後
授業・履修・試験>履修登録>教科書販売【瀬田】のご案内
の手順でアクセスすることができます。

▽ポータルサイト画面

▽購入サイトへアクセスした後、トップページで「利用者登録」をクリックします。
メールアドレスを登録した後、「利用規約とプライバシーポリシーの同意」に同意して「利用者登録」を進めます。

▽登録完了後、トップページでログインをクリックします。

▽無事ログインが完了すると以下のような画面になるので、「教科書購入(Order Textbooks)」をクリックします。

▽教科書一覧が出てくるので、右上の🔍マークから条件を絞り、自分に必要な教科書を探します。
<瀬田キャンパス>2020年度教科書目録(※丸善さんより3/24提供版)

▽必要な教科書が見つかったら、青枠の「購入」をクリックし教科書を選んでいきます。

▽すべての教科書が選べたら、青枠の「内容確認」をクリックし、内容確認画面へ移動します。

▽内容確認画面の「受け取り方法確認」から、受け取り方法を選択します。
「売り場で受け取る」とは瀬田キャンパスの丸善書店で受け取るということです。
「配送」では送料900円がかかります。

受け取り方法を選択後、支払い方法(コンビニ支払いorクレジット支払い)を選択し終了です。
コンビニ支払いの場合は、各コンビニによって方法が違う可能性があるので、表示される説明をきちんと確認してくださいね!
Webにて申し込み後、2日以内にお金を支払うと、購入完了です!
その後は各自で選んだ受け取り方法に従って、受け取ってください。

以上、Webでの教科書販売の説明でした。
外出を控えているこの機会に、ぜひ試してみてください。

以上、さやでした!

 

Webで教科書購入できることを知っていますか?

こんにちは、さやです🐰

 

もうすぐ新学年がスタートします!
新しい履修を登録して、登録した授業の教科書購入が必要ですよね!

しかしみなさんご存じの通り、教科書販売の際には丸善書店に人が密集します😓
例年なら列に並んで教科書を買うしかなかったのですが、現在流行している「新型コロナウイルス」の感染予防のため、人が密集する場所を避けたい!という人も多いのではないでしょう

 

実はこの問題を解決できる方法があります!
龍谷大学のポータルサイトにも表示されていますが、教科書購入をWebで行うという方法があります😳

▽ポータルサイトでのお知らせ

上記のお知らせの「<瀬田キャンパス>教科書販売方法.pdf」を見ていただければ、購入方法や購入期限、注意事項など詳しく掲載されています!

▽<瀬田キャンパス>教科書販売方法.pdf

新型コロナウイルスの感染対策として利用してみてはいかがでしょうか!
次回は購入の手続きを行う様子を記事にしたいと思います。

以上さやでした!

 

 

 

 

 

修士・博士論文公聴会が行われました!

こんにちは、さやです🐰

 

2月18日、瀬田キャンパスの7号館地下1階 講義室2では、情報メディア学科の「修士・博士論文公聴会」が行われました!

1年に1回の機会なのでわたしも見に行ってきましたよ~。

 

先日行われた、4回生の卒業研究発表会は見に行けなかったので、はじめて研究発表会を見るということで、少しドキドキでした😃

▽修士・博士論文公聴会の様子

大学院生の論文なので、1回の私には難しい内容ばかりでしたが、様々な研究についてきけたり、研究発表の様子や雰囲気が実際に体感できて、いろいろなことを感じました。

わたしは今まで、大学院進学を考えたことがあまりありませんでした。
しかし、大学院生の研究をきいたことが大学院への進学を考えるきっかけにもなりました。

誰でも見ることができるので、来年は皆さんも見に行ってみてください。
また来年も開催日などお知らせしますね!

 

以上、さやでした~

 

PCトラブルへの対処法を知ろう![新刊情報]

こんにちは、さやです🐰

今回紹介するのは「日経PC 21  3月号」です。
今月号では、データのバックアップ方法や修復方法、みなさんが案外知らないBluetoothについて詳しく掲載されています!


 

大学生のみなさんは課題などで頻繁にPCを使うと思いますが、使っていると何かしらトラブルが起きてしまうことがありますよね。
PCに関するトラブルの中でもデータに関するトラブル(例えばデータが消えてしまうなど)が1番困るのではないでしょうか。

レポートのデータを入れたPCやUSBの故障は絶対避けたいですよね。

万が一、そんなことが起こったとしても大丈夫!
今月号は様々なトラブルへの対処法が掲載されています!🙌

 

 

▼記事を読んでみると、トラブルへの対応には、事前に行う防御策と事後に行う対応策があるようです😲

なので、事前にバックアップ取ってないのにPC壊れっちゃった!データ消えちゃった!と困っている方でもできることはあります!

また、今はトラブルにあっていないという方も、もしトラブルにあったときスムーズに解決できるように対策を取っておくと安心ですね。

 


 

他には、最近様々なところで活用されているBluetoothについての記事が掲載されています。
私は最近ワイヤレスイヤホンが欲しいな〜と考えていたので読んでみましたが、Bluetoothについてのいろいろな知識人気商品に対する考察なども掲載されていて、とてもありがたかったです!

 


 

興味のある方はぜひ、今月号を読んでみてくださいね〜。

以上、さやでした〜

クラウドサービスを利用しよう☁[新刊情報]

こんにちは、さやです🐰

今回紹介するのは、「VIDEO SALON 2月号」です。

今月号では、様々なクラウドサービスの紹介がされています☁


「クラウド(クラウドコンピューティング)」とは、サーバーの利用形態のひとつで、サーバーが提供するサービスを、利用者はインターネットを経由して手元のパソコンやスマートフォンで使うことができる!というようなものになっています。
そして「クラウド」を利用して提供されるサービスをクラウドサービスといいます。

クラウドサービスを利用することで、データの共有や受け渡しがしやすくなったり、コストが低く抑えられるなどのメリットがあります。

龍谷大学生のなかにはGoogle Driveを利用している人が多いと思いますが、このGoogle Driveもクラウドサービスのうちのひとつです!
本来無料で利用できる容量は15GBですが、龍谷大学生は大学用に用意されたGoogleアカウントを使うことで、さらに多くの容量を使うことができます!

Google Driveなどのクラウドのストレージサービスがあれば、USBなしで課題を持ち帰ったり、スマートフォンなどのパソコン以外の端末からもデータをアップロードしたりすることができます!🙌
また、複数の人との共有フォルダを作成すると、データの共有が簡単にできたりしますし、他にも様々な活用方法があります!

このようにクラウドサービスを活用するととっても便利です!😊

 

今月号にはこのほかにも様々なクラウドサービスが紹介されているので、ぜひ読んでみてください。

以上、さやでした~

定期試験期間や春季休業期間におけるお知らせ

こんにちは、あやです。

もうすぐテスト期間が始まりますね。

その期間のスクールバスの運行情報について知っていますか?

運休があったり、ダイヤ変更があったりするので、よく利用する人は気をつけてください。

テストが終われば、待ちに待った春休みですね。

春休みには、健康診断があるのでお忘れなく!

期間中に健康診断を受けないと、大学から健康診断証明書がもらえません

健康診断証明書は、アルバイトはもちろん、就活の際に必要なことがあります。
自腹で受けないためにも、必ず受けましょう!


新4回生(電子は新3回生)のみなさん

2月いっぱいでロッカーの利用期間が終了します!

3月1日(金)以降、ロッカーに放置されているものは撤去されるので、忘れないうちに持って帰りましょう。

 

7号館のディスプレイの表示内容がかわりました!

こんにちは、さやです🐰


 

まずは、明けましておめでとうございます!🐭
今年もNoTiTiaのメンバーたちで様々な情報を発信していきますので、NoTiTiaのTwitterを忘れずにチェックしてください~!
よろしくお願いします🙇

 


 

ところでみなさん、7号館ロビーにあるディスプレイの表示内容が変更されたのはご存じでしょうか?
以前はオープンキャンパス以外ではあまり使われていませんでしたが、これからはNoTiTiaのメンバーで作ったコンテンツを表示していくことになりました🎉

▽今はこんな感じです😊

今表示しているのは、以前サイネージに表示されていたNoTiTia紹介のコンテンツを少し編集したものになっています。
そして現在、新しい表示コンテンツを作成中です!
コンテンツは定期的に変更する予定なので、みなさん表示内容が変わるのを楽しみにしていてくださいね。

今後は静止画像だけではなく、動画のコンテンツも制作して表示していきます😉
新しいコンテンツ作り、頑張りたいと思います~

7号館に来たときにぜひ見てみてください!

 

以上さやでした~

Windows7から10に移行しよう!!【新刊情報】

今回は「日経PC21 2月号」の紹介をさせてもらいます。

▽▼

皆さんが現在使っているPCのWindowsバージョンはいくつですか?
ここ数年のうちに購入された方のほとんどはWindows 10 だと思います。

そのWindows 10 の大型アップデートが最近公開された一方で、Windows 7 が2020年1月14日にサポートが終了されることが確定しています

サポートが終了するといろんなサービスやアプリが使えなくなったり、セキュリティの更新が提供されないためウイルス感染する可能性があります。

今回の日経PC21にはWindows 7から10へのアップグレード方法や、Windows7と10の性能比較などが掲載されています。

▼▽

今現在もWindows 7を利用している方はお早めにWindows 10へのアップグレードまたは買い替えをお勧めします。

以上きょうちゃんでした☻☻

通信販売とクーリング・オフ

こんにちは、みゆです!

今回はクーリング・オフ問題について書いていこうと思います。


皆さんはクーリング・オフについて知っていますか?

クーリング・オフとは、契約した後消費者に冷静に考え直す時間を与え、一定期間であれば無条件で契約解除ができる制度です。

これは、訪問販売や電話勧誘販売などで使うことができます。

ところがこのクーリング・オフ、通信販売では使えないのです!

しかし、通信販売でも使うことができると勘違いしている人が多く、全国の消費者生活センターには被害の相談が多く寄せられていて、問題になっています。

 

最近ウェブサイトやSNSでもよく広告を目にしますよね。
例え目を引く広告だとしても、衝動買いしてしまわず、冷静になって返品規定や購入条件をしっかりと確認することを忘れないようにしましょう。

画面が小さいスマートフォンではそういったことが目に入りにくいので特に気をつけてください!

 

以上みゆでした!(^^)/~~~

 

 

 

 

39セールが開催されます!

こんにちは、あやです。

食堂でご飯を食べたり、購買で物をよく買う人に朗報です。

もうすぐ、組合還元企画である39セールが開催されます!

 

食堂では39円のメニューがあったり、購買では最大20%OFFの商品もあります。

期間は12月9日(月)から12月15日(日)までの一週間のみです!

その期間のレシートを集めて、iPad生協3,000円チャージなどが当たる抽選会に参加してみませんか?

興味のある方はぜひ、広告を読んでみてください!

青雲館食堂の改修工事のお知らせ

こんにちは、あやです。

突然ですが、青雲館食堂の改修工事が行われることはご存じですか?

  

青雲館食堂はこんな感じになるそうです。

今回はその工事に関するお知らせをします。


事前工事土日と冬期休業期間に行われます。

その際、座席が40席程度撤去されますが、食堂及び談話室としては利用できます。

工事期間:11月23日(土)~1月31日(金)

場所:青雲館2階食堂の一部

工事期間:2月1日(土)~3月31日(火)

本工事中施設が利用できませんが、ファミリーマートは営業します。

場所:青雲館食堂の1,2階(厨房を除く)、エントランスホール

 

新しく変わる青雲館食堂が楽しみですね!

Blender を使って簡単にモデリングをしよう!【新刊情報】

今回は「CGWORLD 11月号」の紹介をさせてもらいます。

▽▼

最近自分はモデリングの勉強を始めたのですが、作っていて「絵を描くようにもっと楽にモデリングできたらなぁ~…」と思っていました。
そんな時にこの11月号で素敵な記事を見つけました!

それがこの「イラスト制作に役立つBlender 術

▼▽

これは Blender と呼ばれる3DCGソフトと2つのプラグイン「quickDRAW」「GreasePencil」を用いることで、ペンタブやマウスなどで描画すると、自動で立体的に変換してくれる機能です!
この機能があれば簡単にモデリングできて、制作時間を大幅に短縮できます!


この他にも、3Dゲームの制作過程やBlender の小技などの紹介がされているので、3Dに興味のある方は7号館ロビーで読んでみてください!

以上きょうちゃんでした☻☻

iPadがサブディスプレイになる!?これがiPad OSの魅力!【新刊情報】

今回は MacFan 11月号の新刊情報を書かせてもらいます!

今月号の MacFan では最近登場した iOS 13 iPhone 11 など最近発売され始めたApple製品や、新機能についての特集が組まれています!

▽▼

この中で自分が一番気になった記事はiPad OS についてです。
今までのiPadはiPhoneと同じOSで動いていたのが、iPad独自のOSがリリースされ、多くの新機能が追加されよりPCに近づきました。
その中でも Sidecar という機能があり、その機能ではMacに接続してサブディスプレイとして利用することができ、さらにApplePencilを使って手書き入力もできるので 液タブ として使うこともできます!

▼▽

 

また、iPadOSを触りたい!けど高くて買えない、と思っている方に朗報です!
最近発売されたiPad 7th値段が3万円台歴代iPadの中で最も安い価格で手に入れることができます!しかもSmartKeyboard に対応しているのでノートPCの代わりとしても使えます!やったね!

ほかにもiPhone 11 Pro の3眼カメラの性能についてやiOS  13 の新機能についてなどの特集が盛りだくさんなので、読んでみてはいかがでしょう!

以上きょうちゃんでした☻☻

瀬田学舎内の店舗の営業時間を知っていますか?

こんにちは!はじめまして、みゆです。

皆さん暑い夏休みどうお過ごしですか?
遊びに行ったり、家でごろごろしているのでしょうか?
ちなみに私は後者です……家から出たくない…

まだまだのんびりしていたいところですが、なんともう夏休みが残り10日を切ってしまいました(゜-゜)


もうすぐ新学期かぁ、準備しなきゃ…食堂っていつから開いてたっけ…?

そう思った人はいませんか?

そんなあなたに!!

瀬田キャンパスの中にあるお店の後期日程の営業時間が一目で分かる一覧表です!

青志館食堂は授業の始まる9月20日から営業しています!

特別営業を行う日や例外的に閉店している日も書いてあるので、ぜひチェックしてみてください!